中部国際空港にもSIM自動販売機が設置
訪日外国人用のSIMカード自動販売機が、中部国際空港に初めて登場した。クレジットカード決済に対応、24時間購入でき、その場で利用を開始できる。
最大 15A の出力で同時に10台充電できる USB 充電器が発売
2.4A 出力、2.1A 出力の高出力ポートを各2個、1A 出力ポートを6個搭載した一括電源スイッチ付の USB 充電器で、価格は6,463円(税別)。
ニフティ、「@nifty WiMAX」でキャリアアグリゲーション対応ルータの予約受付開始
ニフティは、超高速モバイルブロードバンドサービス「@nifty WiMAX」で、「WiMAX 2+」の、キャリアアグリゲーションに対応した Huawai(ファーウェイ)製新モバイルルータ「Speed Wi-Fi NEXT W01」の予約受付を開始した。
KDDI、スマートフォンが衛星電話になる衛星モバイルルータを発売
KDDI は、国内通信事業者として初めて、イリジウム衛星を利用したモバイルルータ「イリジウム GO!」の取り扱いを開始した。
UQ、WiMAX 2+モバイルルータの修理費用を2年目以降も補償する「端末あんしん補償」を開始
モバイルインターネットサービスの UQ コミュニケーションズは、「UQ エンタメマーケット」で月額500円(税別)の「端末あんしん補償」を開始した。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11に新色「レッド」登場!
UQ コミュニケーションズは、「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」(NAD11)の新ラインアップとして、新色「レッド」を、11月21日より、UQ WiMAX オンラインショップおよび MVNO 各社で順次販売する。
UQ、WiMAX 2+ と LTE に対応したモバイルルータ「HWD15」発表-- またも下り 220Mbps 非対応
UQ コミュニケーションズは、「UQ WiMAX」「WiMAX 2+」「au 4G LTE」という3つの回線を利用できるモバイル Wi-Fi ルータの新モデル「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」を発表した。新たに「WiMAX ハイパワー」に対応する。
ジュピターテレコム、モバイルインターネットサービス「J:COM WiMAX 2+」を7月1日に開始
ジュピターテレコムは、モバイルインターネットサービス「J:COM WiMAX 2+」を7月1日に開始する。通信速度は下り最大 110Mbps、上り最大 10Mbps。
UQ、業界最薄のモバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」発売--下り 220Mbps には非対応
UQ コミュニケーションズはモバイル Wi-Fi ルータとして業界最薄をうたった「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を6月20日に発売する。下り最大 110Mbps の「WiMAX 2+」と同 40Mbps で通信量による速度制限がない「UQ WiMAX」を利用可能。
UQ、公衆無線 LAN「UQ Wi-Fi プレミアム」 サービスを開始
モバイルブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは7月25日から、「WiMAX 2+」ユーザーを対象にした無料オプションとして、公衆無線 LAN サービス「UQ Wi-Fi プレミアム」を開始する。