卓上スタンドとして使えるガジェットケース「IN-TWAC」―テレワーク向き
卓上スタンドとして使えるガジェットケース「IN-TWAC1」「IN-TWAC2」「IN-TWAC3」の3シリーズをサンワサプライが販売している。テレワーク向きの品とのこと。
リーズナブルなVRグラス「VRG-M01RBK」―リモコンつきで4,000円台
手軽にVR(バーチャルリアリティ)が楽しめるVRグラス「VRG-M01RBK」など4モデルをエレコムが販売している。手持ちのスマートフォンに対応アプリケーションを入れたあと本体に装着して利用する。
手が自由に使えるハンズフリールーペ「L-BUC18-L02」―倍率1.8倍でスマホ操作や電子工作向き
両手が自由に使えるハンズフリールーペの新モデルとして細かい作業に便利な倍率1.8倍の「L-BUC18-L02」をエレコムを12月下旬に販売開始する。
「安室透」モデルのメガネも―Zoff×名探偵コナン コラボ第2弾
メガネブランド「Zoff(ゾフ)」から「Zoff×名探偵コナン コラボコレクション」の第2弾が登場した。「安室透」モデルなどプレミアムラインのメガネ全5種とメガネケース全4種を6月15日からZoffオンラインストアで取り扱う。
カプセルトイ「せっけん消しゴム」、6月19日販売開始
カプセルトイ「せっけん消しゴム」、キタンクラブから販売開始。架空のせっけんメーカー「アライグマ」から販売されている6種のせっけんを再現した(という体の)消しゴム。
衣服や食器、フルーツや野菜を洗えるポータブル超音波洗浄器「Sonic Soak」
「Sonic Soak」は衣服や食器、フルーツや野菜を洗浄するポータブル超音波洗浄器。ウルトラソニックを使うことで、水やエネルギー、時間を節約しつつ、高い洗浄力を発揮できる。
「VR酔い」しにくいVRグラス「P-VRGR03」―デュアルレンズ採用
スマートフォンを装着するとヘッドマウントディスプレイ(HMD)になる装置の新モデルとして、「VR酔い」を抑えられる「P-VRGR03シリーズ」が発表となった。
鼻に入れるマスク「ノーズマスクピットNEO」-花粉の季節の必需品?
「ノーズマスクピットNEO」は鼻に入れるマスク。「耳が痛くならない」などのメリットと「人前では外せない」といったデメリットを持つ、花粉対策グッズです。
花粉症でメガネをかけた自転車通勤者向けの「ダストシールドマスク」、DOPPELGANGERから
DOPPELGANGER「ダストシールドマスク」は花粉症でメガネをかけた自転車通勤者にぴったりの商品。装着してもメガネが曇りにくい。
ワンタッチで遠近を切り替えるメガネ「タッチフォーカス」―百貨店などで発売
ワンタッチで遠近を瞬時に切り替えられるアイウエア「TouchFocus(タッチフォーカス)」の販売が始まった。2018年秋ごろからの全国展開に先駆け、百貨店などで取り扱う。
スマホ・PCの細かい字が見えるハンズフリールーペ―メガネと重ねがけOK
細かい文字などが見づらい人に便利で、老眼鏡との重ねがけも可能なハンズフリールーペを2月中旬よりエレコムが発売する。
このメガネ、実はヘッドホンです…Amazonアレクサに対応した骨伝導ヘッドフォン「LET」
「LET」はメガネ型のヘッドフォン。骨伝導ユニットとマイクを内蔵し、Amazonアレクサなどの音声アシスタントに対応している。
100均でVR体験!-キャンドゥの「スマホで3D VRメガネ」
100均のキャンドゥで販売されている「スマホで3D VRメガネ」を使えば、手軽にVRを体験できる。これがあれば、もう彼女はいらない?
ワンタッチで遠近のフォーカスを切り替えるメガネ「TouchFocus(タッチフォーカス)」
ワンタッチで遠近を瞬時に切り替えられるメガネ「TouchFocus(タッチフォーカス)」が話題だ。
現実と仮想の世界を重ねて体験できるMRヘッドセット「AH101」発売―日本エイサー
現実と仮想空間を重ねて体験できる複合現実(MR)を体験できるヘッドセット「AH101」を10月17日に日本エイサーが発売する。