バッファロー、手元で音量調節できるUSB給電PCスピーカー「BSSP300UBK」―バスレフ型で重低音向き
バッファローは、手元で簡単に音量調整できるUSB給電式PCスピーカーを10月下旬より順次販売開始する。迫力の重低音を再生するバスレフ型の「BSSP300UBK」とコンパクトサイズの「BSSP100U」の2種類。
オープンスペースで遠隔会議ができる無線スピーカーフォン「YVC-330」、雑音を自動カットーヤマハ
小・中規模の会議室からオープンスペースまで使えるUSB/Bluetooth対応のスピーカーフォン「YVC-330」を、ヤマハが11月下旬に発売する。
PC不要、Wi-Fiに直接つながるミニプロジェクター「C-13W」―バッテリー内蔵、キヤノン
小型軽量プロジェクターの新製品として、PCなしで直接Wi-Fiに接続して利用できる「C-13W」をキヤノンが10月上旬に発売する。本体上部にタッチパッドを備え、そちらだけで各種機能の簡単な操作が行えるようになっている。
ナカバヤシから高速スクロール機能つきミニマウス―ヨコ移動もホイールだけでOK
ナカバヤシのPC周辺機器ブランド「Digio2(デジオツー)」から、高速スクロールモード搭載の小型マウスが4月中旬より登場する。製品名は「Digio2 高速スクロール 小型Bluetooth静音3ボタンBlue LEDマウス」
ほぼスマホサイズのWindows 10 PC、Ockel「Sirius A Pro」- 例えばPhotoshop、使えます
Ockel「Sirius A Pro」は、ほぼスマホサイズのWindows 10 PC。CPUにIntelのAtomプロセッサ(x7-Z8750)を搭載しているので、これまで蓄積されてきたWindows用シェアウェアなどのソフトウェア資産をそのまま利用できます。
静音設計のミニPC「VivoMini VC65-C1」、第8世代Intel Core搭載―ASUS
静音設計の小型PCを、ASUS JAPANが販売中だ。サイズと性能の異なる4種類をそろえている。まず「VivoMini VC65-C1」シリーズ2機種はサイズが197.5×196.3×61.9mm。
MacBook向き薄型テンキーパッド「TK-TBPM01SV」―パンタグラフ式でBluetooth対応
最薄部が6.5mmで、パンタグラフ方式を採用した薄型テンキーパッド4製品をエレコムが7月下旬より販売する。MacBook向きのデザインなどもある。
持ち運べるフルHDディスプレイ「LCD-MF161XP」―15.6型で重さ0.9kg
持ち運びやすい15.6型フルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF161XP」をアイ・オー・データ機器が販売中だ。外出先でも、マルチディスプレイ環境を作れる。プレゼンテーションや資料の閲覧に便利とする。
ステレオイヤホン「MM-HS706」―4極ミニプラグ対応でマイク付き
タブレットやスマートフォンなどで音楽鑑賞や音声通話ができる、4極ミニプラグ対応のマイク付きステレオイヤホン「MM-HS706」「MM-HS707」シリーズを、サンワサプライが販売している。
小さく薄いポータブルプロジェクター「MP-SW51MJ」
小さく薄いポータブルプロジェクター「MP-SW51MJ」をアイ・オー・データ機器が販売する。マクセルの製品。
ミニDisplayPortをHDMI・VGAポートに変換する「KC-MDPHDA20」「KC-MDPVA20」
ミニDisplayPortをHDMIまたはVGAポートに変換できるケーブル「KC-MDPHDA20」「KC-MDPVA20」をサンワサプライが販売している。
ベゼルレスな27型フルHDディスプレイ「ED272Abix」―エイサーから
ベゼルレスデザインのフルHDディスプレイ3機種を日本エイサーが3月3日より順次販売開始する。
ブックシェルフスピーカー「R1850DB」―RCA・光・同軸・ミニプラグ・Bluetoothに接続
EDIFIER(エディファイヤー)製マルチファンクショナルブックシェルフ型スピーカー「R1850DB」をプリンストンが販売する。
Windows 10タブレット対応ステレオヘッドセット「BSHSHCS100BK」―4極ミニプラグつき
Windows 10タブレット対応などヘッドセットの新シリーズをバッファローが3月上旬より販売開始する。
ゲームコントローラーみたいなPC用ミニキーボード「Ewinミニ キーボード ワイヤレス式」
「Ewinミニ キーボード ワイヤレス式」は、ゲームコントローラーみたいな形をしたPC用のキーボード。離れた場所からPCをコントロールできます。