猛批判を浴びたAndroidの「ハンバーガー」絵文字が変更―しかしそのころ日本では
Androidスマートフォンで使える絵文字のうち「ハンバーガー」はチーズの位置がおかしいとGoogleはデザインを修正した。
8種の具をはさんだ ハンバーガー「デラックスバーベキュー」―マクドナルド
ハンバーガーチェーン「マクドナルド」は、8種類の具材を使った「デラックスバーベキュー」を11月22日から販売開始する。
ポテトを挿せばフォークになる!―マクドナルドの「FRORK(フローク)」は、どう使うの?
日本マクドナルドは、食べられるフォーク「FRORK(フローク)」が当たるスクラッチキャンペーンを開始する。先端部分にマックフライポテトを3本挿入すればフォークになる?
マクドナルド、プレミアムローストコーヒーを1杯無料に―5日間限定で
ハンバーガーチェーン「マクドナルド」では10月16~20日の5日間、カフェタイムの15~19時に「プレミアムローストコーヒー(ホット)」Sサイズを無料で試せる。
「月見」ならぬ「月食バーガー」、肉が2倍に!―マクドナルドから
ハンバーガーチェーンの「マクドナルド」で、「月見バーガー」のビイーフパティを2倍にした「月食バーガー」が9月29日の「肉の日」から数量限定で販売開始予定だ。
マックの「月見バーガー」初のリニューアル―より濃厚なソースに
マックは秋の風物詩として販売している「月見バーガー」を、発売26年目にして初リニューアルした。
チキンナゲットを食べながらヨガのポーズを取る「チキンナゲットヨガ」動画がおもしろい
チキンナゲットを使った「チキンナゲットヨガ」の動画が話題。Goubran Bahouさんらがチキンナゲットへの愛を表現する手段として製作した。
マクドナルド、「ブラックサンダー」味のソフトクリーム発売―すごくザクザク
チョコレート菓子「ブラックサンダー」とソフトクリーム「マックフルーリー」のコラボレーションメニュー「マックフルーリー ブラックサンダー」が登場。
8月3・13・23日、auの人はミスドでドーナツ2個が無料に―「三太郎の日」
8月3日、13日、23日はKDDI(au)のスマートフォンを使っている人がミスタードーナツのドーナツ2個が無料でもらえる。「三太郎の日」と称するキャンペーンの一環だ。
モスバーガーで「Suica」など交通系電子マネーが利用可能に―ポイントためよう!
モスバーガーで、7月4日から「Suica」などの交通電子マネーが使えるようになる。
7月3・13・23日、auの人はダブルチーズバーガーが1個無料に―「三太郎の日」
7月3日、KDDI(au)のスマートフォンを使っている人はマクドナルドの「ダブルチーズバーガー」が1個無料でもらえる。「三太郎の日」と称するキャンペーンの一環。
チキンタツタに対抗、「チキンタニタ」が登場か―タニタ食堂で試作中
2017年の酉(とり)年にちなみマクドナルドで復活した人気メニュー「チキンタツタ」。触発されたタニタが「チキンタニタ・ストロガノフ」なるメニューを紹介している。
ゴジラ観るついでにポケモンもゲット?―TOHOシネマズ各館が「ポケストップ」へ
映画館「TOHOシネマズ」全館が、人気拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」と連携を始める見通しだ。人気映画「シン・ゴジラ」の公開中に実現するだろうか。
迷惑!―なポケモンGOの「ポケストップ」「ジム」を撤去するには
街を歩きまわって遊ぶ人気拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。自宅が「ジム」「ポケストップ」になると、知らない人がうろつき迷惑な場合もあるかもしれない。
マクドナルド、ポケモンGO「ジム」になる店は一部のみ―ほかは「ポケストップ」
日本マクドナルドは、拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」とのコラボレーション詳細を発表した。