スマホが落ちると、ダンパーが飛び出す ― 自由落下を検知するスマートフォンケース「ADcase」
「ADcase」は、スマホの自由落下を検知してダンパーを飛び出させ、スクリーンを守るスマートフォンケース。ドイツ アーレン大学のPhilip Frenzelさんが開発した。
ホンダ「FIT」に、デザインに特化したコンプリートカー「FIT Modulo style」
ホンダは「FIT Modulo style(フィット モデューロ スタイル)」に関する情報を、同社公式Webサイトのスペシャルページで先行公開した。
ホンダ、5代目「CR-V」を今年の夏に発売 ― 情報を公式Webサイトで先行公開開始
ホンダは2018年夏に発売を予定している新型「CR-V」に関する情報の公開を、同社公式Webサイトのスペシャルページで開始した。新型CR-Vでは、2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」を搭載したハイブリッド車が用意される。
ホンダの小型ビジネスジェット機「HondaJet」、日本で販売開始
ホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company:HACI)による小型ビジネスジェット機「HondaJet」の日本での受注が開始された。日本で販売されるのは、最新型の「HondaJet Elite(エリート)」。
ホンダ、新型「HondaJet Elite(エリート)」を公開―航続距離396キロ延長
ホンダ エアクラフト カンパニーによる「HondaJet Elite(エリート)」が欧州最大のビジネス航空ショー「EBACE2018」に先行して行なわれた発表会で公開された。従来の「HondaJet」に比べて航続距離が約17%(+396km)延長されている。
ホンダがCIVIC TYPE Rを魔改造? - ピックアップトラック コンセプトモデルを公開
ホンダは、CIVIC TYPE Rピックアップトラック(コードネーム:Project P)を公開した。英国最速のピックアップトラックとなる可能性を秘めたコンセプトモデル。
ホンダS660に「匠の技」を注いだコンプリートカー「S660 Modulo X」
ホンダ「S660 Modulo X」発売。「Modulo X」シリーズの第5弾で、ベース車両となる「S660」の走行性能とデザインにさらに磨きをかけたコンプリートモデル。
ホンダ「JADE」、マイチェン ― 2列シート5人乗り仕様を追加
ホンダ「JADE(ジェイド)」がマイナーモデルチェンジを受けた。ガソリン車とハイブリッド車に2列シート5人乗り仕様が追加されている。
ホンダ「FIT」に特別仕様車「COMFORT EDITION」
ホンダ「FIT」の特別仕様車「COMFORT EDITION」販売開始。「HYBRID・F」と「13G・F」をベースに、「360度スーパーUV・IRカット パッケージ」や「運転席&助手席シートヒーター」などの快適装備が標準適用された。
ホンダ、新型「モンキー125」を発売
ホンダ新型「モンキー125」発売。開発コンセプトを「アソビの達人」とし、50ccモデルの特徴を踏襲しつつ、125ccの力強く扱いやすい出力特性のエンジンなどを採用している。
ホンダ、「ステップワゴン Modulo X」を一部改良
ホンダ「ステップワゴン Modulo X」が一部改良を受けた。「10インチ プレミアム インターナビ+ドライブレコーダー」を装備したタイプが新設定されている。
ホンダ「CB1100」シリーズ、カラバリと仕様の一部を変更
ホンダは大型ロードスポーツモデル「CB1100」シリーズのカラーバリエーションと一部仕様を変更して販売開始する。
ホンダ「CBR1000RR SP2」2018年モデル、20台限定で登場 ― カラーリングを変更した「CBR1000RR/SP」も
ホンダ「CBR1000RR SP2」2018年モデルの商談受付開始した。また、「CBR1000RR」「CBR1000RR SP」のカラーリングを一部変更して発売する。
ホンダ「PCX」「PCX150」、フルモデルチェンジ
ホンダ「PCX」「PCX150」フルモデルチェンジ。先進性と上質感をより強調した外観に一新。
野菜が買えるユニークなサイクルショップ「STYLE-B」、3月13日オープン
ライフスタイル提案型サイクルショップ「STYLE-B(スタイルビー)」、五反田にオープン。入口には八百屋さんやドーナッツショップもある、ちょっと変わった自転車屋です。