チェーンのない電アシ「HONBIKE」に新色「和柄モデル」 Makuakeで先行販売開始
チェーンのない電動アシスト自転車「HONBIKE(ホンバイク)」に「和柄モデル」が追加された。予備バッテリーケースなどを含む専用アクセサリーとともに、Makuakeで先行販売される。
「曲げられるラジオ」を内蔵した野球帽―秘密は「銅のインク」
「曲げられるラジオ」をツバの内部に組み込んだ野球帽を、産業技術総合研究所(産総研)が開発した。
近い将来、私たちの銀行口座は「アマゾン」で管理されるようになる?
銀行での預金口座の開設、預け入れ、振り込み、引き出し。それらの多くは将来、Amazon.com(アマゾン)の用意した環境で管理するようになるかもしれない。
かわいいパンダの動画だけずっと見られるサイト「iPanda」―恐るべき愛くるしさ
かわいいジャイアントパンダの動画だけをずっと見ていられる専門サイト「iPanda」が話題だ。
おフランスの格安スマホ「Wiko」が日本上陸―読み方は「ウイコウ」
フランスの格安AndroidスマートフォンブランドWiko(ウイコウ)が日本に上陸する。まずは2月25日に主力製品「Tommy」を販売開始する。
トヨタ、「人工クモの糸」使ったクルマのシート開発―強く、軽く、しなやか
軽量、強靭(きょうじん)でしなやかな「人工クモの糸」を使ったクルマのシートを、トヨタ自動車が開発した。
3.9秒で時速100kmまで加速、国産スポーツEV「トミーカイラZZ」、都内で展示試乗会
スポーツタイプの国産電気自動車(EV)「トミーカイラZZ」の試乗会兼展示会が、東京都港区で開催予定だ。期間は8月27日~9月11日。
描いた絵がそのまま電子回路に―銀のインク「エージック」を使った動画が美しい
ペンを紙に走らせるだけで電子回路を作り、照明を灯して、何もなかった場所にミニチュアの町を描き出せる。電気を通すインク「エージック」を使った動画が面白い。
空中に映像が浮かぶ「ホログラフィック」が熱い―なぜ人気?
空中に映像を浮かべる「ホログラフィック」。古くて新しい技術がじわじわ注目を集めている。この分野で勢いのあるstudioTEDに話を聞いた。
スマホが鍵になる錠前ロボット「Akerun」、日本のスマートロック市場を切り開く
フォトシンスが、世界初の後付けスマートロック「Akerun」を発売した。同社の取締役副社長、渡邊宏明氏に、製品化で苦労した点や Akerun に込めた想いなどを伺った。
ユーグレナが日本ベンチャー大賞を受賞
ユーグレナは、経済産業省が取り組んでいる「ベンチャー創造協議会」を通じて、日本ベンチャー大賞(内閣総理大臣賞)を受賞した。
CCC のネットサービスを統合した「T-SITE」がオープン
CCC グループのネットエンタテインメント事業会社 T-MEDIA ホールディングス(T-MEDIA) は、CCC グループが運営する TSUTAYA online などの全てのネットサービスを統合したネットサービス「T-SITE」を開始した。
経済産業省の「第6回 ロボット大賞」、富士機械製造が受賞
経済産業省は、将来の市場創出への貢献度や期待度が高いロボットを表彰する「第6回 ロボット大賞」の受賞ロボットを発表した。大賞は、富士機械製造の「モジュール型高速多機能装着機 NXTIII」に決定した。
NTT データ、ベンチャー企業との連携で新規ビジネス創発活動を本格化
NTT データは、ベンチャー企業との連携による新規ビジネス創発活動を本格始動する。同社は2013年9月に、オープンイノベーションをキーワードに、社内外から知識/技術/人脈を集め、新規ビジネスの創発を目指すフォーラムを設立した。
磁気を利用し、建物内でも正確な位置を把握、IndoorAtlas から
ベンチャー企業の IndoorAtlas は、建物の磁気特性などを利用して、建物内でも正確に位置を特定することができる、iOS 向けインドアポジショニングソリューションをリリースした。