折り畳み傘みたいなポータブルディスプレイ「Splay(スプレイ)」二子玉川 蔦屋家電で展示開始
折り畳み傘のように畳んで持ち運べるディスプレイ「Splay」の展示が、二子玉川 蔦屋家電1階のショールーム「蔦屋家電+」で開始されました。最大80インチサイズに投影できるプロジェクターモードも装備しています。
日常生活を字幕付きにする「OPPO Air Glass」発表 ― 翻訳やナビそしてプロンプター機能を装備したaRデバイス
OPPOは「OPPO Air Glass」を発表しました。日常生活を字幕付きにするaRデバイスで、例えば目の前に外国語をしゃべる人がいる場合、その人の言葉を翻訳して字幕として表示してくれます。その他、ナビ機能やプロンプター機能も搭載されています。
ノートPCでトリプルモニターを実現するPortabl「Slide」出荷開始 ― カフェで仕事をするときにも3画面で生産性をアップできる
Portabl「Slide」は、ノートPCでトリプルモニターを実現するポータブルデバイス。カフェなどでノートPCだけで仕事をするときでも、3画面を利用して生産性をアップできます。
持ち運べる24インチの大型ディスプレイ「Splay」 折り畳み傘みたいな機構はそのままに機能をアップ
「Splay」は折り畳み傘のように畳んで持ち運べるディスプレイ。ノートPCに接続すればどこででもデュアルスクリーンを実現し、仕事の効率を高められます。
机の上をタッチディスプレイに プロジェクター機能付きWindows 10 PC「Aipc」
「Aipc」の先行販売がMakuakeで開始されました。机やテーブルの上をタッチ操作可能なディスプレイにする超単焦点プロジェクターが付属したWindows 10 PCです。
ダイニングテーブルは仕事に向いていない! キャンピングカーでのワークスタイルを提案するSunlight「Home Office On Wheels」
Sunlightがテレワーク専用のキャンピングカーを「Home Office On Wheels」プロジェクトとして提案。遊ぶためだけではなく、本格的に仕事をこなすためのクルマの将来像を示した。
ほぼスマホサイズのWindows 10 PC、Ockel「Sirius A Pro」- 例えばPhotoshop、使えます
Ockel「Sirius A Pro」は、ほぼスマホサイズのWindows 10 PC。CPUにIntelのAtomプロセッサ(x7-Z8750)を搭載しているので、これまで蓄積されてきたWindows用シェアウェアなどのソフトウェア資産をそのまま利用できます。
2点マルチタッチのディスプレイ「LCD-MF223FB2-T」―27型フルHD液晶
2点マルチタッチ機能に対応したフルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF223FB2-T」をアイ・オー・データ機器が6月末から販売する。Windows 10などと組み合わせて利用する。
貼るプロジェクタースクリーン「PRS-WBC72HD」―マグネット式
黒板などに貼り付けて使えるマグネット式のプロジェクタースクリーン「PRS-WBC72HD」をサンワサプライが4月上旬発売予定だ。
便利!「レーザーポインター」と「トラックボール」を1つにしたアレ―サンワサプライ
レーザーポインターとトラックボールマウスが一体となった「400-MA089」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。
2時間の映画を10秒でダウンロード! スナドラ搭載Windows PC、ASUS「NovaGo」とHP「ENVY x2」
MicrosoftはQualcomm Snapdragon Tech Summitで、「Always Connected PC」をHPおよびASUSと共同で発表した。ASUS「NovaGo」では2時間の映画を10秒でダウンロードできる。
二つ折りにできる2画面スマホ、ZTEの「Axon M」
ZTE USAは、二つ折りにできる2画面スマートフォン「Axon M」を発表した。片方の画面でスポーツ観戦しつつ、もう一つの画面でピザを注文する、といった使い方ができる。
雨の中でもプレゼンができる?―防滴仕様のグリーンレーザーポインター
防塵(ぼうじん)・防滴仕様のレーザーポインター「LP-GL1009S」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。雨の中でも使える。
MacBook Airキラー?…ポケットに入るWindows 10 PC「GPD Pocket」
ポケットに入るWindows 10 PC「GPD Pocket」の資金調達プロジェクト開始。399ドルの出資で入手できる。開発元はMacBook Airの代わりになると主張している。
エルゴノミクスな折り畳みBluetoothキーボード「400-SKB051」-ノートPCの使い道がまた減ってしまう…
「400-SKB051」の特徴はエルゴノミクスな“V字形状”。折り畳み式のBluetoothキーボードでありながら、比較的自然な角度でキー入力でき、既存の製品より手が疲れにくい。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
カセットガスでシャワーを浴びる! 「アウトドア用ポータブル給湯器III」の販売がMakuakeでスタート
3
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
4
工場直売ならではのわけあり品も!焼ビーフンの自動販売機 冷凍ビーフン工場「フジケンミンフーズ」前に登場
5
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売