携帯電話が「ハンドスピナー」になった!-いらいらしたら、ぐるぐる回せる「Servo S08」
携帯電話でありながら、「ハンドスピナー」の機能も持つ「Servo S08」が登場した。仕事でいらいらしたら、ぐるぐる回してストレスを発散できるかも?
世界一小さい携帯電話「Zanco tiny t1」
「Zanco tiny t1」は世界一小さい携帯電話。サイズは高さ46.7x幅21x厚さ12ミリで重さ13グラム。10円玉3枚分の重さでありながら通話とSMSが利用できるガジェット。
楽天、格安携帯「フリーテル」買収―スーパーポイントがたまる?
楽天は、格安で携帯電話が使えるMVNOの1つ「FREETEL(フリーテル)」を買収する。FREETELを運営するプラスワン・マーケティングから引き取る。
なぜつくった―「Key」のゲームキャラ描いたSIMカード、ビッグローブがコミケ出展
ビッグローブは、ゲームブランド「Key」のキャラクターをあしらったグッズを制作した。日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット90(夏コミ)」に出展する。
中部国際空港にもSIM自動販売機が設置
訪日外国人用のSIMカード自動販売機が、中部国際空港に初めて登場した。クレジットカード決済に対応、24時間購入でき、その場で利用を開始できる。
U-NEXTが成田空港にSIM自販機を設置、訪日外国人に「U-mobile」プリペイドを販売
訪日外国人旅行者が来日してすぐに通信環境を入手できるように、成田国際空港第1・第2旅客ターミナル到着ロビー、第3旅客ターミナル本館2階出入り口に「U-mobileプリペイド」用自動販売機が設置された。
SIMが成田で買える!―訪日外国人向けプリペイドSIM自販機を成田空港に設置
成田国際空港に初めて、モバイルデータ通信を安価で利用できるSIMカードの自動販売機が設置された。
ドコモ・ au 間であまったパケットをシェアできる--そう、マイネオならね
NTT ドコモの携帯電話回線を使っている人と、KDDI(au)の回線を使っている人が、あまったパケット通信量をあげたりもらったりできる「パケットギフト」が9月から始まる。「mineo(マイネオ)」が手掛けるサービスだ。
電話通訳サービス付きプリペイド SIM、福岡空港テレコムスクエアでも取扱いを開始
テレコムスクエアの無料電話通訳付きプリペイド SIM カード「Wi-Ho! Prepaid SIM」の取扱いが、 成田空港、 羽田空港、 新千歳空港に続き、福岡空港内テレコムスクエアカウンターでも開始された。
SIM を購入してその場で開通できる自販機、関空などに設置
SIM の開通機能を搭載した、期間型プリペイド SIM の自販機が、AQUA CITY ODAIBA と新関西国際空港に設置された。
4か国語でサポートするビッグローブの訪日外国人向けプリペイド SIM、販売開始
プリペイド型データ通信専用 SIM カード「BIGLOBE NINJA SIM」の販売が、成田店をはじめとするイオン11店舗と東京セントラルユースホステルで開始された。
台湾の訪日観光客向けにプリペイド「桜 SIM」を台湾で販売
人材派遣のマックスサポートは、台北の櫻花電信事業を通じ、訪日台湾人旅行者向けに、台湾で、データ通信専用使い切り型プリペイド SIM「桜 SIM」(Sakura SIM)の販売を開始した。
那覇空港で外国人向け「Prepaid LTE SIM」の販売開始
ソネットは、訪日外国人向けに、日本国内でモバイルデータ通信サービスが利用できる「Prepaid LTE SIM」の自動販売機を、那覇空港に設置した。1階到着ロビー国際線出口前で購入できる。
日本通信、ホテルで買える訪日客向けプリペイド SIM、京都ロイヤルホテル&スパでも販売
日本通信は、訪日客やビジネスパーソン向けプリペイド SIM カード、「b-mobile PAYG SIM」(PAYG SIM:ペイジー・シム)の販売を、イシン・ホテルズ・グループの「京都ロイヤルホテル&スパ」で12月25日から開始する。
日本通信、外国人旅行者向けプリペイド SIM をハイアット リージェンシー 京都で販売
日本通信は、京都市のホテル「ハイアット リージェンシー 京都」で、短期滞在の外国人旅行者向けに、音声通話/SMS とインターネットの両方が使えるプリペイド SIM「PAYG SIM」(ペイジー・シム)の販売を開始した。