Apple製FDドライブを、ブルーレイドライブに―「Blu-Ray/DVD drive in Disk II Floppy drive case」
「Blu-Ray/DVD drive in Disk II Floppy drive case」は、PC用のブルーレイ/DVDドライブ。1978年製のFDドライブ「Apple Disk II」の筐体を再利用して作られた。
ブルーレイを入れて持ち運べるシックな「手帳」型ケース―エレコム
Blu-ray(ブルーレイ)、Ultra HD Blu-ray(ウルトラHDブルーレイ)、DVD、CDを分類して収納し、持ち運びもできる手帳型ケース3シリーズ9製品を、エレコムが発売する。
「壊れたHDD・SSDのデータ復旧します」バッファロー、他社製品もOK
バッファローは、HDD、SSDなどストレージ製品のデータ復旧サービスを拡充し、他社製品も対象にすると発表した。
「君の名は。」―スマホ2台並べて「カタワレ時」を体験できる動画、ヤフーが公開
人気アニメ映画「君の名は。」のブルーレイ、DVD発売を記念し、作中に登場する「カタワレ時」を体験できる動画が公開となった。
4K液晶の「FUNAIテレビ」が登場―ヤマダ電機で6月に発売
4K解像度の液晶パネルを採用した「FUNAIテレビ」が登場した。船井電機が開発し、6月2日からヤマダ電機が独占販売するそう。
ソニーのUltra HDブルーレイプレーヤーが発売
ソニーは、Ultra HDブルーレイ/DVDプレーヤー「UBP-X800」を6月24日に発売する。
「シン・ゴジラ」まもなくネット配信を開始―U-NEXTが3月22日から
人気怪獣映画「シン・ゴジラ」のインターネット配信が3月22日から始まる。U-NEXTが発表した。これに先立ち劇場版「ゴジラ」シリーズの全30作品も定額見放題になっている。
シン・ゴジラとコラボした水に強いおりがみ「シン・オリガミ」―ネットで買えるように
シン・ゴジラとコラボレーションを行った水に強いおりがみ「シン・オリガミ」のインターネット通販がいよいよ始まった。ゴジラグッズの公式直販サイトなどから購入できる。
サメ映画の極北?「税金ザメ(Tax Shark)」が話題―確定申告しないと食われる
日本でなぜか異常な人気を誇るサメ・ムービーに極北というべき作品が登場して話題になっている。その名も「税金ザメ(Tax Shark)」だ。実はfreeeの企画だ。
NECの「ハイレゾPC」―内蔵スピーカーだけで高音質再生、オーディオ協会基準に対応
NECパーソナルコンピュータが1月19日に発売するオールインワンPCは、内蔵スピーカーだけでハイレゾ音源を再生する。日本オーディオ協会の基準に対応した初のモデルという。
テレビに挿すとTSUTAYAの映画・ドラマが見れる「Air Stick」―Wi-Fiルーター機能も
テレビにつなぐとインターネット経由でTSUTAYAの映画やドラマを再生できるスティック型機器「Air Stick(エアースティック)」が発売となった。
なんと800万円のホームシアタープロジェクター登場―これでゴジラ見たら最高?
希望小売価格800万円のホームシアター用プロジェクター「ES」シリーズの最上位機種「VPL-VW5000」をソニーが発表した。
4K対応の「次世代ブルーレイ」が再生できるプレーヤー―パナソニック
4K対応の次世代ブルーレイ「Ultra HD ブルーレイ」を高品位で再生するプレーヤーを、パナソニックが6月24日より順次発売する。
ブルーレイドライブをお掃除できるレンズクリーナー
ブルーレイなどさまざまな光学ドライブを掃除できるレンズクリーナーを、サンワサプライが発売した。
ブルーレイが再生できるカーナビ「ストラーダCN-F1D」―9V型の大画面
ブルーレイディスクが再生できるカーナビゲーション・システム「ストラーダCN-F1D」が、6月上旬に発売となる。