電子書籍リーダー「Kobo Clara HD」―6型画面でわずか166gと軽量
約8GBのストレージ容量と6型Carta E Ink HD タッチスクリーンを採用した電子書籍リーダー「Kobo Clara HD(コボ クララ エイチディー)」を楽天グループのRakuten Koboが販売開始した。
フォルクスワーゲンThe Beetleの限定車「The Beetle Exclusive」販売開始
フォルクスワーゲンThe Beetleの限定車「The Beetle Exclusive(ザ・ビートル エクスクルーシブ)」が販売開始された。2019年にThe Beetleの日本販売が終了することに伴い、ファンへの感謝を示すもの。ベース車両である「Design」に対し、数多くの専用アイテムが装備されている。
コネクターが丈夫なポータブルHDD「HD-PCGU3-A」―データ消失も監視
USB 3.1(Gen1)ポータブルHDD「HD-PCGU3-A」シリーズをバッファローが6月上旬より順次販売開始する。USBコネクターが破損しにくい新デザインの筐体(きょうたい)を採用する。
G-SHOCKから小さく薄い「MTG-B1000」―メタルと樹脂の特徴備えたモデル
耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新製品として、メタルと樹脂の特徴を兼ね備え、小型、薄型化した「MTG-B1000」シリーズを、カシオ計算機が6月15日に発売する。
自発光4K有機ELテレビ「FZ1000」―明るいリビングでも見やすい
「4Kビエラ」ブランドから、自発光方式で4K解像度の有機ELテレビに新製品が登場した。総合80Wのスピーカー出力に対応した「FZ1000」、総合40Wの「FZ950」シリーズ、合計4機種。パナソニックが6月8日に発売する。
19型ポータブルテレビ「UN-19FB8」―ネット動画にも対応
ポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」の新製品が登場した。バッテリー内蔵の「UN-19FB8」、非内蔵の「UN-19F8」の2種類をパナソニックが5月18日に発売する。
音楽重視のスマートスピーカー「JBL LINK 300」―Googleアシスタント/Chromecast搭載
「JBL」ブランドからGoogleアシスタント搭載のスマートスピーカーとして音楽性能に重点を置いた新モデル「JBL LINK 300」などが登場した。
小さなアウトドアウオッチ「PRW-60」―気温、気圧、方位などを計測可能
気温や気圧、方位など野外で必要になる情報を計測できるアウトドアウオッチ「PRW-60」を、カシオ計算機が5月18日に発売する。従来モデルに比べ大幅なダウンサイジングを行った。
ローランドの防沫ワイヤレス・イヤホン「AF33W」―5,000円切る入門機
オーストラリアのヘッドホン・ブランド「Audiofly」からワイヤレス・イヤホンのエントリーモデル「AF33W」が登場した。ローランドが取り扱う。
「GRAMAS COLORS」から汚れにくいiPadケース―シュリンクレザーのような質感
「GRAMAS COLORS」ブランドからシュリンクレザーのように柔らかな質感の合成皮革を使ったiPadケース「"EURO Passione" Book PU Leather Case for iPad 9.7」が登場する。
Chromecast内蔵スピーカー「OMNI 10+」―Spotifyなどを楽々再生
「Harman Kardon(ハーマンカードン)」ブランドから、Chromecastを内蔵したワイヤレススピーカーが登場した。「OMNI 10+」「OMNI 20+」が販売中だ。
「VR酔い」しにくいVRグラス「P-VRGR03」―デュアルレンズ採用
スマートフォンを装着するとヘッドマウントディスプレイ(HMD)になる装置の新モデルとして、「VR酔い」を抑えられる「P-VRGR03シリーズ」が発表となった。
iPhone Xの背中を「ミッキーマウス」が守ってくれるガラスフィルム
iPhone Xの背面を保護する強化ガラスフィルムの新製品として、さりげなくミッキーマウスデザインを取り入れたモデルが登場した。Hamee(ハミィ)が販売している。
電子マネー「WAON」を搭載したスマートウォッチ―「ウェナリスト」の特別モデル
電子マネーとしても使えるスマートウォッチ「wena wrist(ウェナリスト)」。新製品として、WAONを搭載した「Hanae Mori(ハナエモリ)manuscrit」モデルが登場した。
「アトム」や「ブラックジャック」がスマートウォッチに―「ウェナリスト」特別モデル
電子マネーとしても使えるスマートウォッチ「wena wrist(ウェナリスト)」。その新製品として「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」モデルが登場した。