机の上をタッチディスプレイに プロジェクター機能付きWindows 10 PC「Aipc」
「Aipc」の先行販売がMakuakeで開始されました。机やテーブルの上をタッチ操作可能なディスプレイにする超単焦点プロジェクターが付属したWindows 10 PCです。
2WDの“男の電動バイク”をYouTube VRで体感!オンライン試乗「UBCO 2X2 Virtual Test Ride」をUBCOが実施中
ニュージーランドのUBCOが、2WDの電動バイク「2x2」のオンライン試乗をYouTube VRを利用して実施しています。自宅にいながら、2WD電動バイクの走りを(少しだけ)体感できます。
PCなしで映像を再生するLGの4K LEDプロジェクター「HU70LS」―スマホともワイヤレス接続
LGエレクトロニクスのプロジェクター「CineBeam(シネビーム)」シリーズに4K LEDモデル「HU70LS」が登場した。フルHDの4倍の情報量となる4K(3,840×2,160ドット)の高精細な映像を、最大140インチ(横幅約3.1m、1.25倍ズーム適用時)の画面に投げかけられる。
ポメラ好きなら、買っちゃえば-電子ペーパー搭載のデジタルタイプライター「Traveler(トラベラー)」
「Traveler(トラベラー)」は、電子ペーパー搭載デジタルタイプライター。コンセプトは「創作と校正の分離」で、「Traveler」で文字を入力するときには“創作”にフォーカスできるよう工夫されています。
Ultimate Blue搭載の6ボタンワイヤレスマウス「M-BT21BB」―Bluetooth 4.0対応
Bluetooth 4.0対応で「Ultimate Blue」センサーを搭載した6ボタンワイヤレスマウス「M-BT21BB」シリーズをエレコムが10月上旬に発売する。
「GPD Pocket 2」、Indiegogoに登場 ― 手のひらにのるWindows 10搭載PC
「GPD Pocket 2」の、Indiegogoでのクラウドファンディングプロジェクトが開始されました。キーボードが改善され、CPUも強化され、一般のビジネスパーソンがノートPCを購入する際の選択肢にもなる…かもしれません。
左右対称形の中型ブルーLEDマウス「MA-WBL113」
左右対称形で誰でも使いやすい中型ブルーLEDマウスをサンワサプライが5月中旬より発売する。無線式の「MA-WBL113」と有線式の「MA-BL114」を取り扱う。
ゲームコントローラーみたいなPC用ミニキーボード「Ewinミニ キーボード ワイヤレス式」
「Ewinミニ キーボード ワイヤレス式」は、ゲームコントローラーみたいな形をしたPC用のキーボード。離れた場所からPCをコントロールできます。
どこでもWindowsゲームを楽しめる!―Core m3を搭載したパワフルな「GPD Win 2」
GPD WinやGPD Pocketを製造するGPD technologyがGPD Win 2のクラウドファンディング開始。CPUにCore m3-7Y30を採用し、どこでもWindowsゲームを楽しめる。
Raspberry Piをスマートフォンにするキット「PiTalk」
「PiTalk」はRaspberry Piを使ってスマートフォンを製作するキット。通話やSMSの送受信、ブラウザを使用したWebサイトの閲覧などができる。
iPhone 7 Plusで読書を楽しむ…電子ペーパーディスプレイ付きスマホケース Oaxis「InkCase i7 Plus」
iPhone 7 Plus用スマートフォンケースOaxis「InkCase i7 Plus」発表。iPhone 7用では電子ペーパーディスプレイが4.3インチだったがPlus用では5.2インチに大画面化された。
アマゾンに謎の「犬」登場、一時購入画面開けず―プライムデーの影響?
7月10日は一時、Amazon.co.jp(アマゾン)で画面を開こうとすると謎の「犬」画像があらわれるという現象が発生し、話題になっていた。
通勤地獄さらば、在宅勤務は夢物語にあらず―難点のセキュリティ問題を克服する製品も
在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィスなどのテレワークを実現する「働き方改革」。そのための機能を強化したフィルタリングサービスの新版をALSIが発表した。
ある意味、Android6.0.1を搭載したデスクトップPC…HDMIコンパクトメディアプレーヤー、上海問屋から
写真や動画をTVで再生できるAndroid6.0.1搭載 HDMIコンパクトメディアプレーヤーの販売が上海問屋から開始された。
ヒドすぎる迷惑メール「残念ながら、あなたのAmazon-Jpアカウントは無効になります」
詐欺を狙う迷惑メールは日々進歩を続け、巧妙になっているはずだが、中にはひどすぎるほど粗雑な内容もあり、笑ったらよいのか腹を立てたらよいのか分からなくなる。
1
熟成つぼ焼き芋の自動販売機登場! 専門店「つぼ福」の職人が丁寧に焼き上げた紅はるかを24時間提供
2
昭和レトロの極み?家電を“ぜんまい家電”風にするおもちゃ「なんでもぜんまい」Kibidangoに登場
3
カセットガスを2本挿しできる発電機 EENOUR「GS1800i-B」 別売りソケットで6本挿しも可能に!
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
柱のきずはおととしの♪ レーザーで身長を計測してアプリに記録する「Kiko」 育ち盛りの子どもの成長記録を手軽に残せる