冷凍パン「Yakitatte(ヤキタッテ)」の自動販売機 運用開始 コンセプトは“自宅で焼きたてパン”
カノンファーマーズパーラーは冷凍パン「Yakitatte(ヤキタッテ)」の自動販売機を設置し、運用を開始した。コンセプトは“自宅で焼きたてパン”。オーブンで焼くだけでパンが膨らむ様子や焼きたての香りを楽しめる。
evianとMATE.BIKEがコラボ!エビアンピンクの電アシプレゼントキャンペーン 4月22日18時スタート
evianとMATE.BIKEが、アースデーを記念したグローバルコラボレーションを実施。MATE.BIKEによる特別仕様車が当たるキャンペーンを開始する。
自転車用ガレージの付いたキャンピングカーAuto-Trail「Expedition 68」 スライドアウトトレイで自転車を出し入れしやすい
「Expedition 68」は、自転車2台を運び、メンテナンスするための機能を搭載したキャンピングカー。リアの下部にスライドアウトトレイ付きの自転車用ガレージを装備しています。
自転車用の片持ちフロントサスペンション「La City」 トラベル量40mmで段差をスムーズに乗り越えられる
フランスMotion Engineeringは、「La City」を発表しました。街中での走行を快適にしてくれる自転車用の片持ちフロントサスペンションです。
オフロードを走るならタイヤはクモの足のように動くべき 「Swincar e-Spider」に2人乗りの「Tandem(タンデム)」モデル
クモの足のようなサスペンションを持つ「Swincar e-Spider」に、2人乗りタンデムモデル「Swincar e-Spider Tandem」が追加されていました。走破性を維持しながら、オフロード走行の楽しさを同時に多くの人が楽しめるようにしています。
おいしい食べ物で世界制覇! 食べたメニューをスクラッチして楽しむ「The Greatest 100 Foods of the World Scratch Off Travel Print」
食べ物での世界制覇を目指す「The Greatest 100 Foods of the World Scratch Off Travel Print」販売中。スクラッチタイプのポスターで、メニュー名の上をコインで削るとイラストが表示され、世界の食べ物からセレクトされた100種類のメニューで壁を飾れます。
“荷物を運べる 荷物として運ばれる自転車” Calendar Bikesのカーゴバイク「Longtail Max」
「Longtail Max」は“荷物を運べる 荷物として運ばれる自転車”。折り畳むとカーゴエリアがスタンドとして機能し、外付けのスタンドなどを用意しなくても安定して自立するカーゴバイクです。
空中で一泊! ― 空気を入れるだけで15秒で設営できるインフレータブルテントEXOD「MONOLITH」
「MONOLITH」は、空気を入れて設営するインフレータブルテント。金属製のポールの代わりに空気を入れると膨らむエアポールを採用しており、15秒での簡単設営を可能にしています。専用ストラップを使えば、空中で一泊することも。
電動スノーバイク「MoonBikes」予約開始 従来のスノーモービルよりも軽く 静かに走行できる
フランスMoonBikes Motorsが、電動スノーバイク「MoonBikes」の予約受付を開始しました。従来のスノーモービルよりも軽く、雪上を機敏にしかも静かに走行できます。
バックパックにもカップホルダーが欲しい! そんな夢をかなえる「LOOPIT」
「LOOPIT」はバックパックにカップホルダーを追加できる製品。バックパックのショルダーストラップに装着すれば、ラテのカップやペットボトルを挟めます。
ジャンゴにプジョー創業210周年を記念した特別仕様車「ジャンゴ 125 クラシック ABS」
「ジャンゴ」にプジョー創業210周年を記念した特別仕様車「ジャンゴ 125 クラシック ABS」が設定された。210周年を示す専用デカールやDjangoメタルステッカーが特別装備されている。
電動にしたら素材・パーツ選びが自由に! カーボンボディの電動バイクDAB MOTORS「CONCEPT-E」
フランスDAB MOTORSは、同社の考える未来のモビリティを表現した「CONCEPT-E」を発表しました。ガソリンバイクとは異なる素材の採用や、ガソリンタンクが不要なことによる自由なデザインを特徴とした電動バイクです。
キュートなシャンシャンの純金メダルも 松坂屋上野店に300点の金製品が集結する「金の祭典」
総出展数300点の金製品が集結する「金の祭典」が、松坂屋上野店で開催中。「縁起」をテーマに、オリジナル小判や純金製の金閣寺を出展。
自転車用のエアバッグジャケット「CIRRUS」 0.08秒で膨らむ&繰り返し使える
「CIRRUS」は自転車用のエアバッグジャケット。事故が発生したことを検知した場合、0.08秒で膨らんでサイクリストを保護します。
人間の目のように動くWebCam「Eyecam」 “センシングデバイス”は私たちをこんな風に見ている?
「Eyecam」は目の形状をし、目のような動きをするWebCam。見た人が“センシングデバイス”の存在を意識することを目的に開発されました。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
3
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
自家製ドライフルーツを手軽に作れる調理家電 ROOMMATE「エナジーフードドライヤー」発売