旧車・名車が好き LPレコードはもっと好き! そんな人向けのレコードプレーヤー「BRONCO LP」
ION AUDIO(アイオンオーディオ)が、「BRONCO LP」を開発しています。旧車・名車が好きでLPレコードはもっと好きという人に向けたレコードプレーヤーです。
壁一面が窓! トヨタ「タコマ」を開放感のあるキャンピングカーにするRossmonster「Lagom」シリーズ
トヨタ「タコマ」をキャンピングカーにするピックアップトラックトッパー「Lagom」シリーズ登場。フロント・リアが一面窓となっており、景色をたっぷり堪能できる。
びろ~んと伸びて広さが3倍になるキャンピングトレーラーBeauer「3X」シリーズに トラックの荷台に載せて使う「3XC」
びろんと伸びて室内の広さを拡張できるキャンピングトレーラーBeauer「3X」シリーズに、トラックの荷台に設置する「3XC」が追加されています。
電動バイク「Super 73」に限定デザインの「Hot Wheels x SUPER73-RX」ダイキャストカーブランドのホットウィールとコラボ!
1970年代からやってきた電動バイク「Super 73」シリーズに「Hot Wheels x SUPER73-RX」が登場しました。ミニカー販売台数世界一のダイキャストカーブランドホットウィールとのコラボレーションによる限定モデルです。
“ガソリンの匂いロス”を解消! フォードがガソリンの香りの香水「Mach-Eau」を開発 ― 電気自動車「マスタング マッハ-E GT」を完璧な一台に
欧州フォードが「Mach-Eau」を発表しました。電気自動車「マスタング マッハ-E GT」のパフォーマンスを認めつつも、ガソリンの匂いが忘れられない人たちに向けて開発された香水です。
ワーゲンバスみたいな「ID. Buzz」が自動運転のテスト車両に
ドイツのフォルクスワーゲン・コマーシャル・ビークルは、ワーゲンバスを想起させる「ID. Buzz」で自動運転のテストをすると発表しました。
フォードが「絵文字ジャケット」を公開 ― ドライバーとサイクリストのコミュニケーションを、絵文字でもっと潤滑に
フォードが「絵文字ジャケット」のプロトタイプを公開しました。クルマのドライバーとサイクリストの間でより正確な意思の疎通を図れる、コミュニケーションツールとして開発されています。
犬用のノイズキャンセリングヘッドホン「PAWNIX」―雷や花火を怖がる犬のために
「PAWNIX」は犬用のノイズキャンセリングヘッドホン。犬が苦手とする雷や花火の音をカットすることで、犬が逃げてしまうのを防いでくれます。
ミレニアム・ファルコン型のワッフルが焼ける「Millennium Falcon Waffle Maker」
「Millennium Falcon Waffle Maker」は、みんな大好きミレニアム・ファルコン型のワッフルメーカー。ちょっと完成度低めながら、ミレニアム・ファルコン型のワッフルを焼けます。
もし、スズキ ハスラーが1970年代に登場したら?-オリジナルクラシックカー「アナトラ」発売
スズキ ハスラーをベースにしたオリジナルクラシックカー「アナトラ」がユアブランドから販売開始された。1970年代を彷彿とさせるデザインが魅力。
ドリフト走行できる魔法のレバー ― フォードの「Drift Stick」
「Drift Stick」は、電子式ハンドブレーキ。フォードのフォーカスRS専用設計で、同車に搭載されたAWDとABSを活用してドリフトを誘発する。
人が乗れる、ルンバ?…フォードが提案するラストマイル移動用ビークル「Carr-E」
フォードはラストマイル問題を解決する乗り物「Carr-E」を発表した。普段はクルマのトランク内に収納しておき、駐車場からオフィスまでの移動などに使用する。
のどが乾いたら、エアコンの水を飲めばいいじゃない―飲料水を車内で生み出すフォードの「On-the-Go H2O」
フォードは車内で飲料水を作りだす「On-the-Go H2O」のプロトタイプを公開した。エアコンによって車内の空気から除去され、道路上に捨てられる水を再利用するシステム。
闇を走るロボットカー、フォードがヘッドライトなしの自動運転に成功
人間の手も目も借りず、Ford(フォード)のロボットカーが闇の中の道を走り抜けた。ヘッドライトも点けず。そんな話題がインターネット上で注目の的だ。
グーグルとフォード、次世代の自動運転車の生産を協議か―AoutomotiveNews報じる
ドライバーがハンドルを握らなくても目的地まで走る「自動運転車」。その次世代モデルの生産を、Google(グーグル)とFord(フォード)が協議しているという報道が話題になっている。
1
袋麺をカップ麺と同じように手軽に調理「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 保温力が高い二重構造ラーメンどんぶり BOOK」
2
キャンプ用のポータブルトイレシステム「The Krapper」 レジ袋を活用すれば周囲を汚さずに用を足せる
3
キャンプで使える水道! 単三電池駆動のアウトドアポンプ「WATERMAN」 食器洗いや汚れた手・足の洗浄に
4
タブレットをノートPCにする「SKFPコンボキーボード」 タッチパッドとスタンドの付いたBluetoothキーボード
5
スマホのお手本動画を見ながらタイピング練習 パソコン不要の「タイピング練習スターターキット」Makuakeに登場