キヤノン、「EF-S レンズ」の新モデル発売--超音波モーター「ナノUSM」でAF速度が向上
キヤノンの「EF-S レンズ」シリーズから、新モデル「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が登場。新開発の超音波モーター「ナノUSM」を搭載しており、AF速度が向上している。
インスタグラムより簡単?―食べ物をおいしく撮影するアプリ「フーディー」、LINE
食べ物をおいしそうに撮影できるアプリ「フーディー」をLINEが公開した。料理に合わせた24種類のフィルターが使える。インスタグラムなどに食事写真を投稿する人向け。
冬山でも海辺でも浴室でもOKの丸洗いできるGalaxyなど、ドコモから発売
冬山でも海辺でも浴室でもOKのタフな「ドコモ スマートフォン Galaxy Active neo SC-01H」とプレミアムコンパクトモデル「ドコモ スマートフォン Xperia Z5 Compact SO-02H」がNTTドコモから発売になる。
ドコモとソフトバンクがソニー製Xperia Z5を同日に発売
NTTドコモは、2015-2016冬春モデルとして発表した、ソニー製「ドコモ スマートフォン Xperia Z5 SO-01H」と、シャープ製「ドコモ スマートフォン AQUOS ZETA SH-01H」を、10月29日に発売する。
ソフトバンク冬春モデルにカメラ機能がすごい「Xperia Z5」も
ソフトバンクの2015年冬から2016年春の新商品の中に、Googleのファーウェイ製スマートフォン「Nexus 6P」、高性能カメラを搭載したソニー製「Xperia Z5」も含まれる。
逃げだしたらどうなる?モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」、シャープなどが開発
シャープが今回発表し、2016年前半に発売するという、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」(ロボホン)はどうだろうか。
ムーミンたちといつも一緒--電子ペーパー式リストウェア「Smart Canvas」は絵本のような楽しさが魅力
「Smart Canvas」は、“時を感じ、時を楽しむ”をコンセプトとするリストウェア。100種類近くのグラフィックが生み出す魅力とは?
ソフトバンクのスマホに夏モデル4機種 -- 他社に乗り換えても使える「SIM ロック解除」対応
ソフトバンクモバイルのスマートフォンに、2015年夏モデル4機種が登場した。丸みを帯びたディスプレイが特徴の「Galaxy S6 edge」などで、いずれもほかの携帯電話会社に乗り換えても使える「SIM ロック解除」に対応する。
「参照元 URL」を活用したリターゲティングシナリオ設計〜 Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のサイトリターゲティング新機能活用のために〜
YDN のサイトリターゲティングの、ターゲットリストに関する4つのアップデートが発表された。操作性はもちろん、ターゲットリストの質の向上、運用効率も改善されており、YDN のサイトリターゲティングは大きく機能が強化された。
LINE “自撮り”専用カメラアプリ「B612」、全世界累計2,000万ダウンロードを突破
LINE の自撮り専用カメラアプリ「B612」の全世界累計ダウンロード数が、2015年2月6日時点で2,000万件を突破したそうだ。
小型・軽量のデジタル4K ビデオカメラがパナソニックから--HDR 動画撮影にも対応
パナソニックは、デジタル4K ビデオカメラ「HC-WX970M」を1月23日に発売。4K30p 撮影に対応する一方、ボディの小型・軽量化を実現している。
Google TV がなくなる!代わって Android TV がテレビに内蔵される
今後の Android TV 機器のリリースに向けて、同社は OEM 先と密接に取り組んでいる。Android をテレビのフォームファクタに拡張することで、開発者は同じ API で Android フォンやタブレット開発ができるようになるという。
首掛け式の眼鏡型ウェアラブル デバイス「Telepathy Jumper」、目的は「体験を分ち合う」こと
テレパシージャパンは、眼鏡型ウェアラブル デバイス「Telepathy Jumper」の製品仕様や事業計画を発表した。常に目の前に装着する使い方だけでなく、首にかけておいて必要なときだけディスプレイを見る、といった使い分けが可能。
キヤノン MJ が監視カメラ製品シリーズを刷新、品川/名古屋/大阪のショールームで新機能を体験
キヤノン MJ は、ネットワーク対応の監視カメラのラインナップを刷新。全モデルを高性能/高機能化させるとともに、ハードウェアおよびファームウェアの世代を揃えることでモデル間の差異をなくした。
マニュアル自動作成「Dojo」で PowerPoint をインポート、バージョンアップで新機能追加
ビジネスパッケージソフトのテンダが、マニュアル作成ソフトウェアの新版「Dojo Ver.6.00」を発表した。出荷開始は1031日から順次。