Netflixはもう古い?―SF映画「第9地区」「チャッピー」監督、Steamで新作を公開
SF映画「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」などで知られるニール・ブロムカンプ監督が新作をネット公開する。ただしNetflixなどではなく、Steamである。
紙でできた腕時計?…軽くて、デザインの自由度が高い「Paprcuts Watch」
「Paprcuts Watch」は、リストバンドみたいな腕時計。紙、フィルムおよび布の特性を併せ持つ素材「タイベック」製で、非常に軽く、カラフルなのが特徴。
本物そっくり!フィルムカメラの名機「ニコンF」再現した精巧なミニチュア
ニコンのフィルムカメラとして歴史に名前を刻む「ニコンF」が、本物の2分の1サイズの精巧なミニチュアになった。ニコン創立100周年を記念するもの。
シン・ゴジラとコラボした水に強いおりがみ「シン・オリガミ」―ネットで買えるように
シン・ゴジラとコラボレーションを行った水に強いおりがみ「シン・オリガミ」のインターネット通販がいよいよ始まった。ゴジラグッズの公式直販サイトなどから購入できる。
39ドルで買えるビンテージ風インスタントカメラ「Jollylook」…安さの秘密は、再生ダンボール
「Jollylook」は、39ドルで買えるビンテージ風インスタントカメラ。本体は再生ダンボール紙で作られており、エコフレンドリー。また、電気を一切使用しないという特徴も。
気泡にさよなら―iPhone保護フィルムをピッタリ貼る専用マシン、携帯ショップに登場
iPhoneの画面に保護フィルムをきれいに貼ってくれる専用マシーンが、Apple Store(アップルストア)と首都圏の携帯ショップで利用できるようになっている。
ショウウィンドウが一瞬で映像スクリーンに変身!―パナソニックが実用化
ショウウィンドウなどをスクリーンに切り替え、デジタルサイネージ(電子看板)として利用できる技術を、パナソニックが実用化した。3月22日に製品として発売する。
「アニソン」を聴くためにつくったイヤホン―漫画家・士郎正宗がデザイン
アニメソング、いわゆるアニソンを聴くために設計したイヤホンが、10月下旬に発売予定だ。
カメラ用品の「コダック」、新型スマートフォンを発表へ
カメラ用品の世界大手Eastman Kodak(コダック)は、10月20日に新型スマートフォンを発表するという。
植物の成長などを「早送り」動画にできるミニカメラ
植物の成長や、風景の変化などを「早送り」のように再生できるタイムラプス動画。その撮影にぴったりのカメラ「TLC120」が8月25日に発売予定だ。
写ルンです「30周年 アニバーサリーキット」第二弾が発売--可愛いストラップ入り
「『写ルンです』30周年 アニバーサリーキット」第二弾が発売された。5万本の数量限定。
可愛くて強い!ミニーやアリスを描いたiPhone 6s/6用ガラスフィルム発売
Hameeから、ディズニーのミニーマウスやアリスなどをデザインしたiPhone 6s/6用強化ガラスフィルムが発売された。
超クラシック!「黒電話」の音が鳴るガラケー―実は人工知能に対応
KDDI(au)の夏モデル唯一のフィーチャーフォン、いわゆるガラケー「AQUOS K SHF33」は、クラシカルな雰囲気を打ち出している。
頭にぴったりフィットするハイレゾ対応オーバーヘッドホン「RP-HD7」
広帯域・高解像度でハイレゾ音源を再生するオーバーヘッドホン「RP-HD7」をパナソニックが6月17日に発売する。
炎天下で役立つ?「着るエアコン」―水冷式「クールアーマーCA2」
炎天下の作業向けに開発したという水冷式の服「CoolArmor CA2(クールアーマーCA2)」がクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」で支援を募集中だ。