SIMフリーのWi-Fiルーター「WN-CS300FR」―4G/LTE対応、光回線引かずネットが使える!
インターネット接続に4G/LTE回線が使えるSIMフリーのWi-Fiルーター「WN-CS300FR」をアイ・オー・データ機器が販売する。インターネット光回線を敷設できない、あるいはしたくない住宅やひとり暮らしのワンルームなどに役立つ。
コンパクトスマホ「AQUOS R compact SH-M06」―ビッグローブは月2,850円で利用可能に
ビッグローブの格安携帯(MVNO)「BIGLOBEモバイル」がシャープ製のコンパクトスマートフォン「AQUOS R compact SH-M06」を販売開始した。
有休「取得しづらい」社会人の約半数―希望は「買い取ってほしい」がトップ
会社員の約半数が有給休暇(有休)を取得しづらいと感じている。しかし有休について最も希望することは「会社に有休を買い取ってほしい」が最も多いという。
富士通、ついに「ニフティ」を手ばなす―家電量販店のノジマが買収
富士通は、子会社でインターネット接続サービス事業者(ISP)の老舗として知られるニフティ(nifty)を手ばなす。
KDDIのビッグローブ買収―社名「auビッグローブ」とかに?格安携帯でauスマホ使える?
KDDIは、2017年1月末をめどにビッグローブを完全子会社化する予定だ。ところで社名は変更するのだろうか。
通信制限を気にせず「インスタ」使い放題に―格安携帯「LINEモバイル」で
LINEグループの格安携帯電話「LINEモバイル」では、11月から通信制限を気にせず「Instagram(インスタグラム)」が使い放題になるプランを開始する。
なぜつくった―「Key」のゲームキャラ描いたSIMカード、ビッグローブがコミケ出展
ビッグローブは、ゲームブランド「Key」のキャラクターをあしらったグッズを制作した。日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット90(夏コミ)」に出展する。
AIは敵?味方?―「脅威を感じる」28%、「期待できる」54%
人工知能(AI)に「脅威を感じる」という人は3割弱なのに対し、何かを「期待できる」と考える割合は54%。
BIGLOBE SIM、全国のイオン213店舗で即日MNPに対応
ビッグローブの、音声通話もできる高速モバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」では、10月27日から全国のイオン213店舗で、イオンスマートフォン専用SIMのMNP即日店頭引き渡しを開始した。
富士通製SIMフリーのスマートフォン「arrows M02」、家電量販店やISPの11社が販売
Android 5.1を搭載したSIMフリーの富士通製スマートフォン「arrows M02」(アローズ エムゼロニ)」の販売が、全国の家電量販店やインターネットサービスプロバイダーなど計9社から、10月29日から順次開始される。
ビッグローブがモバイル通信サービスと組み合わせたスマートフォンなど
ビッグローブから、モバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」と組み合わせたスマートフォン2機種、タブレット1機種の販売が開始された。
MVNO「格安SIM」利用者シェア1位は「OCN モバイル ONE」、ICT 総研
ICT 総研は、MVNO(通称“格安スマホ”)サービスの利用状況などに関する調査を実施した。ICT 総研が「格安 SIM」と定義するサービスの利用者シェアは、17.9%の「OCN モバイル ONE」がトップ。
ビッグローブの Apple Watch 対応アプリ「Tokyo Guide」、忍者が外国人観光客を案内します
iPhone の GPS 情報を元に、現在地付近にある観光スポットを、iPhone と連携して Apple Watch の画面に通知する。
ビッグローブ LTE・3G で月間通信容量が大幅増量
料金据え置きで、月額900円(税別)の「エントリープラン」は 2GB から 3GB に、月額1,505円(税別)の「ライトSプラン」は 5GB から 6GB に増量になる。現在契約中のユーザーにも、この増量は自動適用される。
4か国語でサポートするビッグローブの訪日外国人向けプリペイド SIM、販売開始
プリペイド型データ通信専用 SIM カード「BIGLOBE NINJA SIM」の販売が、成田店をはじめとするイオン11店舗と東京セントラルユースホステルで開始された。