NTTソノリティ「nwm MBE001」耳をふさがず音漏れはおさえるワイヤレスイヤースピーカー
NTTグループの音響ブランド「nwm(ヌーム)」からワイヤレスイヤースピーカー「nwm MBE001」が登場します。耳元だけに音を閉じ込めるPSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術を搭載。オープンイヤー型ながら音漏れを最小限に抑える構造を採用しています。自宅はもちろんオフィスやカフェでも気兼ねなく利用でき、長時間のリモートワークやオンライン会議、オンライン授業、家事、育児にと忙しい世代に適した製品と案内されています。
派手!エイサー「Predator Aethon 700」は青軸・赤軸を切り替えられる光学式ゲーミングキーボード
Acer(エイサー)のゲーミングブランド「Predator(プレデター)」から光学式ゲーミングキーボード「Predator Aethon 700(型番PKW120)」の一般販売が開始されました。しっかりとしたクリック感でゲームを楽しめる青軸と、キーが軽くタイピング音を抑えて長時間ゲームを楽しめる赤軸のタイピングモードを切り替えられます。
ビックカメラ有楽町店で「WHILL」シリーズの販売を開始 「WHILL Model F」と「WHILL Model C2」の2モデル
ビックカメラ有楽町店で、WHILLによる近距離モビリティ「WHILL」シリーズの販売が開始される。販売されるのは「WHILL Model F」「WHILL Model C2」の2モデル。
公道を走れる電動キックボード「Meister F」 ビックカメラの店舗&ビックカメラ・ドットコムで販売開始
公道を走れる電動キックボード「Meister F」の販売が、ビックカメラの店舗と通販サイトビックカメラ・ドットコムで開始されます。
公道を走れる電動キックボード「COSWHEEL EV SCOOTER」 ビックカメラでの店頭販売開始
公道を走れる電動キックボード「COSWHEEL(コスウエル)EV SCOOTER」の販売がビックカメラと通販サイト「ビックカメラ・ドットコム」で開始されます。
パックマン誕生40周年を記念した「レトロアーケード<パックマン>」数量限定発売
家庭用アーケード筐体型ゲーム機「レトロアーケード」シリーズから、パックマン40周年を記念した「レトロアーケード<パックマン40周年記念モデル>」が販売開始される。
ビックカメラ「ニンテンドースイッチ」「リングフィット」の抽選販売再開
品薄が続く任天堂のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」やそのゲームソフト。家電量販店のビックカメラでは、アクセス過多のため延期していた直販サイトでの抽選販売受け付けを再開した。
真赤な完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3 レッドエディション」―アクティブノイキャンつき!
華為技術(ファーウェイ)は、耳を密閉しないオープンフィット型ながらノイズキャンセリング機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」に新色「レッドエディション」を追加した。2月14日に発売する。
「GPD Pocket 2」―9万円で家電量販店に、リンクス通じ
小型ノートPC(UMPC)「GPD Pocket 2」が家電量販店に登場する。リンクスインターナショナルが取り扱う。ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヨドバシカメラ、TSUKUMOなどが販路。
「写ルンです」に「Fate/Apocrypha」モデル―ビックカメラが独占販売
インスタントカメラ「写ルンです」にテレビアニメ「Fate/Apocrypha」のコラボレーションモデルが登場した。
アマゾン、LINEを排除―スマートスピーカー戦争でようしゃない一手
スマートフォンの次に大流行するともいわれる「スマートスピーカー」。さまざまな大企業が参入し、競争は熾烈だ。アマゾンとLINEも火花を散らす。
財布に入るSIMフリーガラケー「NichePhone-S」、コジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどでも購入可能に!
SIMフリー携帯電話「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」が全国の家電量販店などで販売開始される。通話だけでなくテザリングもできるのが特徴。
スマホ・PC要らずでネットが使える「Google Home(グーグルホーム)」―音声で操作
話しかけるだけで「Google検索」などインターネットの各種サービスを利用できるスマートスピーカー「Google Home(グーグルホーム)」が10月6日に発売予定だ。
新型iPhoneのためのワイヤレス充電器―エントリーモデルで3,480円
iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xに対応した、ワイヤレス充電器の入門機「Boost↑Up Qi Wireless Charging Pad (5W) 」が9月22日に発売予定だ。
ビットコイン、近所のレストランやアパレルで使える?―全国26万のお店で導入の可能性
家電量販店のビックカメラで、仮想通貨/暗号通貨「ビットコイン」による支払いが可能になると話題だが、レストラン、アパレルなどで使えるようになるかもしれない。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから
4
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
5
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア