Twitterの「児童の性的搾取」アカウント凍結―漫画・イラストふくむ可能性を否定せず
Twitterの「児童の性的搾取」に関するアカウント凍結が話題だ。対象のうち38%が日本に所在していると見なされる人に運用されているものだった、と説明があったため。
JAL、機内でVRサービスを実験―ツアー客に機器貸し出し
日本航空(JAL)は航空機内で仮想現実(VR)サービスを実験する。チャーター便を利用した旅行商品で、搭乗客に機器を貸し出す。
ホンダジェット、出荷世界一―小型ジェット市場を席巻
「ホンダジェット」は小型ジェット機市場で2017年上半期(1月~6月)に世界最多の出荷数を達成した。
ノートPCサイズのウォーターボトルmemobottleに、スマートフォン時代のサイズの「memobottle H2.0」
「memobottle H2.0」はビジネスバッグ向けの薄いウォーターボトルmemobottleのニューバージョン。スマートフォンを使う人が増えた現状に合わせ、SlimとA7が設定された。
キヤノンがロケットをつくる?―商業宇宙輸送の新会社を設立
キヤノングループのキヤノン電子など4社はロケット開発に関する新会社を立ち上げる。今後の成長が見込める、小型衛星の打ち上げ需要を取り込む狙いだ。
お寿司のぬいぐるみ「PUNI PUNI SUSHI(ぷにぷに寿司)」
「PUNI PUNI SUSHI」はお寿司のぬいぐるみ。ぷにぷにしてストレスを発散できます。気持ち良いやわらかさ、ぎゅっとハグできるサイズを重視してデザインされました。
GPSスポーツウォッチ ガーミン「fenix5」に新モデル…女性の腕にもフィット
GPSマルチスポーツウォッチ ガーミン「fenix5」シリーズに2種のニューモデル「Black」と「Champagne Gold」。女性の腕にもフィットするデザイン。
ジムに行く時間がなければ、ペダルを漕げばいいじゃない?…デスク一体型フィットネスバイク「エクササイズデスク」
「エクササイズデスク」発売。ペダルを漕ぎながらオフィスワークが可能なデスク一体型フィットネスバイク。
昔、検索といえばこれだった―「Yahoo!カテゴリ」終了へ、20年あまりの歴史に幕
かつて人気を誇ったインターネット検索「Yahoo!カテゴリ」が2018年3月29日に終了する。
Google、手軽かつ無料で広告を出せる新機能―小さなお店や会社にぴったり
Googleで近所のお店やイベントなどの情報を探している人に、無料であっさり広告を出せるようになった。「Googleマイビジネス」の新たな「投稿」機能を利用する。
Twitter、皆のアイコンが突然丸く―企業は対応急ぐ、「また漫画ネタになる」と笑いも
Twitterがアイコンなどのデザインを変更し、話題となっている。使っている人の多くはまた新しい画面に慣れようと四苦八苦しつつ、冗談も飛ばしている。
「ハイエースロボ」がすごくかっこいい
商用車として人気の高い「ハイエース」。それがロボットに変形した姿がインターネット上などで話題になっている。
USB 3.1で接続できるポータブルSSD―200枚の写真を5秒で保存
USB 3.1(Gen 1)対応のポータブルSSD「SSD-PLU3」シリーズを、バッファローが5月中旬より販売開始する。
この1台に、Windows PCとスマホが…Trinity Smartphone PCには、「IntelもARMも入ってる!」
「Trinity Smartphone PC」は、Windows PCとAndroidスマホの機能を持つスマートフォンPC。IntelとARMの2つのCPUを搭載しており、Windows とAndroidの同時稼働を実現した。
“ネコノミクス”って、本当?…猫壱がネコビジネスで成功している3つの秘密
「日本のネコ文化は世界の最先端」「猫壱の製品は米国Amazon.comでも1位!」ネコグッズを販売する猫壱がネコノミクスの波に乗れた理由を、社長である竹内さんに伺った。