ビジネスチャット「Slack」 テレワークに役立つ豆知識を毎週更新 ― ハッシュタグ「#SlackTips」でシェア
ビジネスチャットアプリケーション「Slack」がテレワークのための豆知識を毎週更新する試みを始めた。Twitterなどで公式アカウント(@SlackHQ)がハッシュタグ「#SlackTips」をつけて共有している。
ビジネスチャット「Slack」に日本語版が登場―もうChatWorkが落ちても平気?
ビジネスチャットアプリケーションとして人気の「Slack」に日本語版が登場した。設定を変更することで利用できる。
ビジネスチャット「ChatWork」に障害―アクセスが不安定に
ビジネスチャットアプリケーション「ChatWork(チャットワーク)」に11月15日午後に障害が発生した。
大手ビジネスチャット「Slack」が障害から完全復旧―約3時間で
大手ビジネスチャットアプリケーション「Slack」に一時障害が発生した。3時間ほどで完全復旧したが、それまでSlackに依存するオフィスなどでは混乱が広がった。
通勤地獄さらば、在宅勤務は夢物語にあらず―難点のセキュリティ問題を克服する製品も
在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィスなどのテレワークを実現する「働き方改革」。そのための機能を強化したフィルタリングサービスの新版をALSIが発表した。
Skype、日本語でしゃべるとすぐ英語にしてくれる「リアルタイム翻訳機能」登場
マイクロソフトが開発している通話アプリケーション「Skype」に、日本語でしゃべると即座に自動で英語などに翻訳してくれる機能が加わった。
「ハングアウト」はどうなる?―Googleが新ビデオ通話/チャットアプリ「Duo」「Allo」発表
Google(グーグル)のビデオ通話/チャットアプリケーション「Duo」「Allo」。便利そうだが「ハングアウト」を使っていた人は、不安を掻き立てられる。
Evrenote 拡充、チャット機能、関連するノート同士を結びつける機能が追加へ
オンラインメモアプリケーション「Evernote」は、ノートを共同編集する際に便利なチャット機能「ワークチャット」と、関連するノート同士を結びつける機能「コンテキスト」を発表した。今後、近日利用可能になるという。
企業向け LINE 風メッセンジャー「ダイレクト」、即座に回答できる「アクションスタンプ」を搭載
ジャストシステム OB が立ち上げた L is B が、社内専用クラウド型メッセンジャーサービス「direct(ダイレクト)1.0」を開始した。月額料金は6,000円(税別)から。
NTT Com、企業向け IP 電話サービスアプリの利便性とセキュリティを強化
NTT コミュニケーションズは、企業向け 050IP 電話サービス「050 plus for Biz」と、クラウド型 PBX サービス「Arcstar Smart PBX」のスマートフォン向けアプリで、ビジネスシーンでの利便性やセキュリティを向上する新機能を提供する。
NTT ソフト、ビジネス向けの簡単でセキュアなグループチャット「TopicRoom」発売
NTT ソフトウェアは、ビジネスで利用できる簡単でセキュアな企業向けグループチャット「TopicRoom」を発売した。グループチャットの導入を検討している企業からの要望を取り入れて、ビジネスに必要な機能を搭載したという。
Heartbleed で「モノのインターネット」も危険に、シマンテックが警告
Symantec が発表した「Heartbleed」に関する最新情報によると、Heartbleed についての議論のほとんどが脆弱な公開 Web サイトに集中しているが、バグの影響はそれ以上に及んでいるそうだ。
Zendesk がリアルタイムチャットサービスの「Zopim」を買収
米国 Zendeskは、シンガポールを拠点とするチャット・サポートソフトウェア企業 Zopim Technologies の買収を発表した。