パナソニック、頑丈 Windows タブレットコンピュータに Celeron モデルを追加
パナソニックは、企業向けの屋外や過酷な現場に適した頑丈タブレットコンピュータ「TOUGHPAD(タフパッド)FZ-G1/FZ-M1」シリーズの新モデルを、7月下旬より順次発売する。
パナソニックの薬局向け「ヘルスケア手帳」、スマホアプリで調剤を管理
パナソニックヘルスケアは、薬局向けサービス「ヘルスケア手帳」を開始する。同サービスを導入した薬局の利用者は、処方箋を撮影して薬局へ送付し、薬を注文して、調剤完了を確認するまでの手続きを無料のスマートフォンアプリで行える。
パナソニック、工場の省エネをサポートする新「SE-Navi」を発売
パナソニックは、工場向けエネルギー可視化システム「SE-Navi」に搭載し、工場の省エネをサポートする省エネナビ機能を開発した。
パナソニック、LED 反射板材料「FULL BRIGHT PP」を開発
パナソニックのオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、LED 照明の光反射板に使用されるプラスチック製のシートおよびフィルム用ポリプロピレン樹脂成形材料「FULL BRIGHT(フルブライト) PP」を開発した。
家に近づくとクルマが「エアコンをつけましょうか」、トヨタとパナソニックが自動車と家電をつなぐ新サービス
トヨタとパナソニックは、運転している自動車の位置情報と自宅などにある家電品の動作を連携させる新サービスを、2014年後半を目途に提供開始する計画。
パナソニック、出火事故でノート PC バッテリパックをリコール
経済産業省によると、パナソニックのノート PC 用バッテリパックから火が出て、周辺を焼損する火災事故が発生したそうだ。この火災事故情報は、2月18日に製品起因が疑われる事故として公表されている。
シーンに合わせて照明を一括操作する記憶調光システム「ライトマネージャーFx」発売、今度は LED にも対応
パナソニックは、複数の照明器具による"あかり"を「シーン」として記憶し、ワンタッチで再現する小型記憶調光システム「ライトマネージャーFx」の2品種を6月1日に発売する。
パナソニックが USB コンセントを発売
パナソニック エコソリューションズ社は、コンセントに直接 USB ケーブルを接続、スマートフォンやタブレットを充電できる「埋込充電用 USB コンセント」の販売を5月21日から開始する。
パナソニック「CLUB Panasonic」に不正ログイン、7万8,361アカウントの個人情報が流出
パナソニックは、同社の会員サイト「CLUB Panasonic(クラブ パナソニック)」が不正ログイン攻撃を受け、ユーザー アカウント7万8,361件分の個人情報が漏洩(ろうえい)した可能性があると発表した。
1
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
2
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
3
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
4
ドット絵を思いついた場所ですぐに描けるminbay「Pixel Artboard」 Microsoftペイントのような操作感を持ち運ぶ
5
タイプライターをモチーフにデザインされたスマホ用ミニプリンター「レットスケッチ」Makuakeに登場