「希望」という名のカスタム電動バイク「Hope」―見た目を変えて、新しい価値を創造
「Hope」は、「希望」という名のカスタム電動バイク。2010年製の中古バイクがベースで、中身はあまり変わっていないが、見た目を変えることで新しい価値を創造した。
スズキ、新型「スイフトスポーツ」発売
スズキ、新型「スイフトスポーツ」発売。最大トルク230N・mを発揮する1.4L直噴ターボエンジン採用や70キロの軽量化などで、高い動力性能とハンドリング性能を実現した。
待ってた!-トヨタ ハイラックスが13年ぶりに日本市場に戻ってきた
トヨタはハイラックスを日本市場へ再導入する。2004年に販売終了して以来13年ぶりの復活。
新型「日産リーフ」、10月2日発売-自動運転技術「プロパイロット」、自動駐車システム「プロパイロットパーキング」搭載
新型「日産リーフ」発売。航続距離の延長、自動運転技術「プロパイロット」や自動駐車システム「プロパイロット パーキング」の採用、そして「e-Pedal」の搭載が特徴。
SUBARU、「レガシィ アウトバック/B4」大幅改良モデル
SUBARUは、「レガシィ アウトバック/B4」大幅改良モデルを販売開始する。
軍用規格のタフなChromebook「Spin 11」―日本の家電量販店などで発売
Chrome OSを搭載したノートPC「Chromebook」。軍用規格のがんじょうな11型モデル「Spin 11」が8月下旬に日本で販売開始する。
ダイハツ「ムーヴ」、マイチェン
ダイハツ「ムーヴ」がマイナーチェンジを受けた。歩行者にも緊急ブレーキ対応する「スマートアシストIII」を搭載。また「パノラマモニター」も採用されている。
SUBARU「ステラ」「ステラカスタム」大幅改良
SUBARU「ステラ」「ステラカスタム」が大幅改良を受けて発売。「ステラカスタム」のフロントマスク刷新、リヤシート背面にシートスライドレバーを設置など。
ホンダ、コンパクトセダン「GRACE」をマイチェン…Honda SENSINGを採用
ホンダは5ナンバーセダン「GRACE」をマイナーモデルチェンジ。安全運転支援システム「Honda SENSING」(タイプ別設定)を採用した。
SUBARU「WRX S4」大幅改良モデル、8月7日発売
SUBARUは「WRX S4」を大幅改良。より上質でパフォーマンスの高い走りを実現した。また、アイサイトの新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載している。
SUBARU「レヴォーグ」大幅改良…渋滞している高速道路の走行が楽になる「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載
SUBARUは「レヴォーグ」大幅改良モデルを発売する。アイサイトの新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載し、ロングツーリングの快適性と安心感を大幅に高めた。
ホンダ「FIT」がマイチェン…ホンダセンシング採用&デザイン一新
ホンダは「FIT」に、安全運転支援システム「Honda SENSING」を採用。デザインや装備、乗り心地、静粛性、燃費性能などを向上させて販売開始する。
スズキ、クロスオーバーモデル「SX4 S-CROSS」をマイチェン
スズキは、乗用車とSUVを融合させたクロスオーバーモデル「SX4 S-CROSS」の仕様を一部変更し販売開始する。
SUBARU、STIハイパフォーマンスカー「WRX STI TYPE RA」「SUBARU BRZ tS」を米国市場に投入
SUBARUは「WRX STI TYPE RA」と「SUBARU BRZ tS」の2車種を、2018年初頭に米国で販売開始する。STIブランドの更なる強化に向けた取り組みのひとつ。
SUBARU「WRX STI」に大幅改良モデル…ハンドリング性能が更に向上
SUBARU、「WRX STI」大幅改良モデル発売。新電子制御マルチモードDCCDの採用によりハンドリング性能がさらに向上した。