太陽光調理器GoSunシリーズに、ハイブリッド版「GoSun Fusion」-これで夜でも調理ができるぞ!
「GoSun Fusion」は、ハイブリッド太陽光調理器。調理部の下部に電気ヒーターが設置されており、クルマのシガーソケットや、GoSun Stoveがオプションで販売しているバッテリーバンクを使用することで、 陽が落ちたあとでも調理可能となった。
iPhoneにワイヤレス充電、イヤホンジャック、バッテリーバンクの機能を追加するケース「iStand 7」
「iStand 7」はiPhone 6&7用ケース。iPhone 7に対する不満を解消する目的で開発された。バッテリーバンク、3.5ミリイヤホンジャック、ワイヤレス充電機能を提供する。
1995年11月23日を懐かしむ?…フロッピーディスク型のバッテリーバンク「Floppy Disc Powerbank」
「Floppy Disc Powerbank」は、フロッピーディスク型のバッテリーバンク。Windows 95の日本発売日、1995年11月23日に思いをはせながら、しみじみ使ってみたい。
紅葉を撮影してみたい!…自撮り“ドローン”「AirSelfie」は、スマホケースに入れて持ち歩ける
「AirSelfie」は自撮り用のドローン。スマートフォンケースに入れて持ち運べ、宙に浮かんだ状態で撮影してくれるカメラだ。
まるでiPhoneの2台持ち…仕事とプライベートで別の電話番号を持てるスマホケース「Smartkase」
「Smartkase」は、iPhoneにデュアルSIM、SDカードリーダー、バッテリーバンクの機能を追加するスマートフォンケース。2台持ちしているような感覚で使える贅沢なケースだ。
スマホで手ブレの少ない動画を―バッテリーバンク機能も搭載されたスタビライザー「SMOVE」
「SMOVE」はスマホ用スタビライザー。ポケットサイズながら手ブレの少ない動画を撮影可能にする。バッテリーの消耗が激しい動画撮影時のバッテリーバンクとしても機能。
iPhone 7にイヤホンジャックを復活させるスマホケース「FUZE」
「FUZE」は、iPhone 7/7 Plusに3.5ミリオーディオジャックを復活させるスマートフォンケース。バッテリーの持続時間を伸ばすバッテリーバンクとしても機能する。
ポケモンGO専用のコントローラー登場…実際にボールを投げられる
GamerRealityは、ポケモンGO専用のコントローラーを開発した。モンスターボール型をしており、実際に投げてモンスターを捕まえることができる。
1
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
2
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
3
ネコ好きさん専用の肉球キーボードがKibidangoに登場 メカニカルキーボードRymekと肉球キーキャップRonluluのコラボ商品
4
一人焼肉を自宅で楽しめる「おひとり網焼肉グリル」発売 プレートではなく「網」で焼く!
5
3画面で仕事の効率をアップ! 手のひらサイズのWindows 11 PC ACTAMID「M8S」 HDMIポートx3 RJ45ポートx2を装備