世界の“ボスネコ”がこの一冊に集結!-岩合光昭写真集『ネコおやぶん』、5月26日発売
動物写真家岩合光昭さんによる最新の写真集「ネコおやぶん」発売。ネコの世界の「おやぶん」をテーマにしており、日本だけでなく、世界各地の“ボスネコ”たちの姿がとらえられている。
いよいよ明日(1月31日)、皆既月食!―ウェザーニューズが天気傾向を発表
ウェザーニューズは皆既月食が観測可能と見込まれるエリアに関しての天気傾向を発表した。広範囲で観測が難しい天候になるとしている。
NHK、「北朝鮮がミサイル発射」と誤報、5分で取り消し
日本放送協会(NHK)は1月16日、北朝鮮がミサイルを発射したと速報した直後に誤報だったと伝えた。わずか5分のあいだに矢継ぎ早の発信だった。
ソシャゲ業界、バブル顔負けの好況つづく―モンストは「ポルシェ」当たるキャンペーン
ソーシャルゲーム業界は、バブル期を彷彿とさせる好況だ。トップを走る「モンスターストライク(モンスト)」は、ポルシェのクルマなどがあたるキャンペーンを開催する。
明日(10月21日)は「オリオン座流星群」 ― ウェザーニューズがハワイ島から生中継
10月21日夜は「オリオン座流星群」が観測ピークを迎える。当日の天気は?また、ウェザーニューズは21日21時から流星群をハワイ島から生中継する。
10月21日は「オリオン座流星群」 ― ウェザーニューズ、全国の天気傾向を発表
ウェザーニューズは、「オリオン座流星群」が観測ピークを迎える10月21日の天気傾向を発表した。西日本や東日本を中心に好条件での流星観測が期待できるとしている。
H.I.S.、ビットコインで旅行代金の支払いOKに
旅行会社のH.I.S.では、9月23日より仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」で旅行代金を支払えるようになる。首都圏内旗艦店9拠点38店舗で利用可能だ。
渋谷ロフトに「燃えるカレー」登場―火山かたどり、炎を点してテーブルに
東京・渋谷の「渋谷ロフト」に、燃えるカレー「溶岩燃ゆ ボルケーノカレー」が登場する。2階のラウンジ「Shibuya City Lounge」で9月1~30日の期間注文できる。
真珠湾攻撃をカラーで蘇らせた「パールハーバー・アーカイブ」―人工知能技術を応用
首都大学東京は、 1941年12月8日の「真珠湾攻撃」の写真資料に人工知能技術で着彩し、3Dマップ上にまとめた「パールハーバー・アーカイブ」を公開した。
ラッセンの描いたどん兵衛のイラストが話題
クリスチャン・ラッセン氏を知っているだろうか。イルカの泳ぐ南の海を描いた絵が、日本で有名になった人物だ。
南の島ハワイの「雪景色」―すばる望遠鏡のまわりは銀世界に
米国ハワイ州といえば常夏の島々という印象があるが、雪景色も見られる。写真はハワイ島のマウナケア山頂、銀世界の中にたたずむ「すばる望遠鏡」の姿だ。
iPhoneやMacの箱を開けたときの匂いが好き!…という人向けのアロマキャンドル、「New Mac」
「New Mac」は、Apple製品の梱包を開けたときの匂いを再現するアロマキャンドル。火を灯している間、あのワクワクをもう一度感じられる(?)。
太陽の力だけで飛ぶ「ソーラー・インパルス2」再び空へ―特設サイトも登場
太陽光だけを動力にした航空機「ソーラー・インパルス2」が飛行を再開する。これに合わせ特設サイトが公開になった。
スマホから欧米・アジア23か国に定額通話、「au国際通話定額」が開始へ
KDDI(au)は、スマートフォン向けに、世界23の国と地域に定額通話ができるサービス「au国際通話定額」を発表した。3月から始める。
小惑星探査機「はやぶさ2」、地球スイングバイに成功、小惑星「リュウグウ」へ
小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球の重力を利用し進む方向を変え、加速する「スイングバイ」に成功した。小惑星「リュウグウ」への軌道を順調に航行している。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。