ソファ型電動モビリティの試作機「poimo(ポイモ)」公開 コントローラはやわらかいクッション型
電動モビリティ「poimo」のニューバージョンの試作機が開発された。新型はソファ型モビリティとクッション型のやわらかいコントローラの組み合わせで構成され、誰でも簡単に乗車・操縦できる。
ハウステンボスが独自通貨「テンボスコイン」―「金本位制」採用
長崎県のテーマパーク「ハウステンボス」は、独自の通貨と言うべき「テンボスコイン」を発行する。「金本位制」を採用するとしている。
口コミで人気のテーマパーク、日本3位はTDS、2位はTDL、1位は?
トリップアドバイザーは旅行者の口コミ評価をもとにした「口コミで選ぶ 世界の人気テーマパーク 2017」を発表した。日本のテーマパークで今年1位に選ばれたのはUSJだった。
太陽光でつくった電気を水素にしてためておく「H2One」―JR武蔵溝ノ口駅に
太陽光発電を利用して水素を作り、ためておける装置「H2One」を、JR武蔵溝ノ口駅が導入する。地震など災害時に水素で燃料電池を動かし、非常用の電源として使える。
ロボットが踊り、戦い、ソフトクリームを作る「ロボットの王国」プレオープンへ
国内初のロボット複合施設「ロボットの王国」。正式公開に先立ち4月29日~5月5日の連休期間にプレオープンイベントを開催すると発表した。
ハウステンボス「変なホテル」、コンシェルジュもロボット
7月17日に開業したハウステンボスのスマートホテル「変なホテル」は、入札型の宿泊料金やスカイプ、ロボット従業員の導入などで一躍有名になった。
ハウステンボス「変なホテル」−客室にタブレットとスカイプ
長崎県佐世保市のハウステンボスが、ローコストホテル「変なホテル」を開業する。客室用端末と館内電話に、タブレットとコミュスカイプが採用された。
ロボット接客「変なホテル」がハウステンボスに7月オープン、宿泊代金はオークションで
ハウステンボスは、ロボットがスタッフとなって“働く”ホテル「変なホテル」を7月17日に開業する。宿泊代金は、オークション方式で決定される。