iPhoneやノートPCを充電しながら運べる「スマートスーツケース」―プロテカ
トラベルバッグブランド「プロテカ」は、iPhoneやノートPCを充電しながら運べるスーツケース「マックスパス スマート」を9月15日に発売予定だ。
夏の甲子園、iPhone・PCからライブ中継を見るには
夏の甲子園こと第99回全国高校野球選手権大会が始まった。朝日放送や朝日新聞が例年のごとくインターネットでライブ配信を行っている。
軍用規格のタフなChromebook「Spin 11」―日本の家電量販店などで発売
Chrome OSを搭載したノートPC「Chromebook」。軍用規格のがんじょうな11型モデル「Spin 11」が8月下旬に日本で販売開始する。
VAIOがVRに進出―自分の足で仮想現実を歩きまわれる「ABAL」と連携
ソニーから独立したPCメーカーのVAIOは、仮想現実(VR)分野に進出すると発表した。自分の足を動かしてVR空間を歩きまわれる「ABALシステム」の開発元、ABALと提携する。
ワコム、ノートPCにすぐ手書きできるペン「Bamboo Ink」発売―Windows Ink対応
Windows 10を搭載したノートPCやタブレットで使いやすいスタイラス(電子ペン)「Bamboo Ink」を、ワコムが8月4日より販売開始する。すでに事前予約を受け付けている。
Google Glass、産業用に復活―工場や医療現場などで活用
Googleの電脳メガネ(スマートグラス)「Google Glass」。最近話題にならなくなっていたが、再び注目を浴びている。一般向けでなく産業用に蘇りそうだという。
SIMフリーガラケー「NichePhone-S」…テザリングに対応
SIMフリーなガラケー「NichePhone-S」登場。NTTドコモとソフトバンクの3G回線に対応しており、テザリング機能を使用して外出先でノートPCをインターネット接続することも。
Googleアシスタントに「WindowsとMacどっちが好き」と聞くと?
Androidスマートフォンに話しかけるだけでさまざまな情報を教えてくれる「Googleアシスタント」。最近とても賢くなったと評判。ちょっとひねった質問にも答えてくれる。
どこでもオフィス!…スーツケースをPCデスクにする「Smartoo」
「Smartoo」はスーツケースをPCデスクにするアタッチメント。飛行機での出張が多いビジネスパーソン向けに開発された。これさえあれば、どこででも仕事ができる?
自転車通勤中に、太陽光発電…スマホやノートPCを充電できる「INFINITY SOLAR BACKPACK」
ソーラーパネル付きバックパック「INFINITY SOLAR BACKPACK」発売。自転車のリアキャリアに装着して使用できる。日差しの強い季節の自転車通勤にぴったりな製品。
「WannaCry」再来?―PCを使えなくするウイルス「Petya」猛威、またも世界が大混乱
感染するといきなりノートPCなどが使えなくなるウイルス「Petya」が世界で影響を広げている。WannaCryと同じ攻撃ツールを使った亜種が暴れているようだ。
ピザ専用のジップロック「Pizza Bags」…これまでのジップロックは、ピザには四角すぎた
「Pizza Bags」はピザ専用のジップロック。「尖った先端」を傷つけることなく、1スライスのピザをランチとして持ち運べます。
「なぜかシステムエンジニアに好評なTシャツ」―いったいどんな柄?
「なぜか分からないが、システムエンジニアに好評」というTシャツが話題を呼んでいる。Tシャツ工房「ekot(イコ)」の手掛けた商品だ。
ジーンズに入るPC、「VAIO type P」復活求める声―「GPD Pocket」が刺激?
ジーンズのポケットに入る小型ノートPC(UMPC)としてかつて多くの人が愛した「VAIO type P」の復活を求める声がまた出ている。GPD Pocketなどが刺激したようだ。
気を付けて!プリンターからの通知を装うウイルス「Jaff」が拡散中
日本時間の6月7日から6月8日にかけ、プリンターからの通知を装うランサムウエア(身代金ウイルス)「Jaff」の亜種が多数拡散した。