学校の机はノートPCを置くには狭すぎる…を解決する「天板拡張くん」
学校の「机が狭い問題」を解決する「天板拡張くん」発売。机の天板に装着して使用するアイテムで、机の奥行を10cm拡張することで、ノートPCを置くスペースを生み出す。
電源が無いなら背負えばいい…テレワークに便利なポータブル電源リュック「Boost Pack」
テレワークで便利な「Boost Pack」Makuakeに登場。「電源を探せないなら、背負えばいい」という発想を持つポータブル電源リュック。ACコンセントが2か所あるので、キャンプにも。
冒険とテレワークを両立させるキャンピングカーDARC「MONO」
DARC「MONO」は、冒険とテレワークを両立させるキャンピングカー。頑丈なシャシーと大きく取られたデパーチャーアングルで、どんな場所にでも出かけられる。一方、テレワークにも対応。デスクワークで必要な用品などを設置するのに十分なスペースと電源を備えている。
家の中にぼっち空間を作れる「家ナカ秘密基地テント」
「家ナカ秘密基地テント」発売。「家の中に自分だけの空間が欲しい」「狭い場所が落ち着く」…という人にぴったりな、家の中にぼっち空間を作り出せるテント。
ホンダがバイク乗り向けのスマホアプリ 「HondaGO RIDE」を提供開始
ホンダがバイク乗り向けのスマートフォンアプリ「HondaGO RIDE(ホンダゴー ライド)」を提供開始する。「TOURING」機能などのほか、過去に所有してきたバイクの情報を記録できる「MY BIKE」機能などを利用可能だ。
【ネコとテレワーク】ネコを眺めながらちゃぶ台で仕事ができる「猫旅籠ワーク」
ネコリパブリックは、ガラス越しにネコを眺めながら個室でテレワークできるサービス「猫旅籠ワーク」を、ホテル「ねこ旅籠」で開始した。
キャンピングカーでテレワーク いまだけ無料!「モバイル・オフィス」実証実験を京急電鉄遊休地で実施
京急電鉄とCarstayは、キャンピングカー「モバイル・オフィス」を設置し、「自宅に集中できるスペースがない」「Zoom会議をする個室がない」といったビジネスパーソンの悩みの解決に向けた実証実験を実施する。
キャンプ場でテレワーク! アフター5はアウトドアを楽しむ!! 日産とのコラボで誕生した「NV350 キャラバン オグショー ES モビリティコンセプト」
「NV350キャラバンオグショーESモビリティコンセプト」は、日産自動車とオグショーとのコラボレーションで誕生した特別仕様。キャンプ場で仕事をした後、アフターファイブはその場所で釣りやサーフィンを楽しめます。
【キャンプに】ノートPC感覚で持ち歩ける焚き火スタンド Makuakeに登場
ノートPC感覚で持ち歩ける焚き火スタンドがMakuakeに登場。プレートを組み立てて使用するタイプで、使わないときには部屋の中にスマートに収納できます。
テレワークに! スマホスタンド付きのペンケース「SMAND(スマンド)」サンスター文具から
サンスター文具、テレワークに便利なスマホスタンド付きのペンケース「SMAND(スマンド)」発売。スタンドにはすべり止めが付いており、スマートフォンを自由な角度に設置して、その状態で筆記具を取り出せる。
キャンプに便利なポータブル電源「BLUETTI EB55」 6.5kgと軽い!持ち運びしやすい!!
キャンプに便利なポータブル電源「BLUETTI EB55」発売。比較的小型で持ち歩きやすいサイズなのにそれなりに大容量で、スマートフォンであれば約45回充電できます。
ソロキャンに! ノート型に折り畳めるBBQグリル&焚き火台「X-tove」
BBQグリル&焚き火台「X-tove(エクストーブ)」の先行販売、Makuakeで開始。ソロキャンにぴったりなサイズと、ノート型に折り畳め、利用時には網面の高さが約40cmとなる機構を特徴としています。
一番人気はあのボディカラー! 日産「ノート」e-POWER 目標の2.5倍売れているそうです
日産自動車は新型「ノート」e-POWERの受注台数を発表した。発売後約1か月を経過した2月1日時点で月間販売目標(8,000台/月)の2.5倍となる2万台に達したとしている。
【テレワーク】どこにでも小さな仕事空間を作れる「スマートテレバッグ」
テレワークに便利な「スマートテレバッグ」Makuakeに登場。移動時には仕事に必要なものを持ち運び、仕事をする場所ではステーショナリーホルダーとして機能しつつ、ワークスペースを作り出す。
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい
「LEEF」はスマートフォンをノートPC化するシェル。ハイスペックなパーツを装備した高価なスマートフォンを有効活用したいという思いで開発されています。