JX通信社「オンライン診療検索」公開 ― オンライン診療できる医療機関1万か所を検索
JX通信社は新サービス「オンライン診療検索」を公開した。厚生労働省が4月24日に発表したオンライン診療可能な医療機関約1万か所を、地域や診療科目ごとに探し出せるようにしたもの。
音声操作できるフロントサラウンドシステム「YAS-209」―ワイヤレスサブウーファーつき
ワイヤレスサブウーファー付属のフロントサラウンドシステム「YAS-209」をヤマハが8月下旬より全国で販売する。バーチャル3D技術「DTS Virtual:X」に対応し、「Amazon Alexa」の音声コントロール、「Spotify」「Amazon Music」といった音楽配信サービスにも利用できる。
Alexaで操作できるフロントサラウンドシステム「YAS-109」―ヤマハ
ワンボディタイプのフロントサラウンドシステム「YAS-109」を、ヤマハが発売する。「Amazon Alexa」による音声操作や、「Spotify」「Amazon Music」といった音楽配信サービスの利用が可能。
手軽なワイヤレスイヤホン「SE-C4BT」―スマートフォン操作も可能
エントリークラスのワイヤレスイヤホン「C4wireless (シーフォーワイヤレス)SE-C4BT」 と有線イヤホン「C1 (シーワン)SE-C1T」の2機種をオンキヨー&パイオニアが11月下旬より販売する。
4K有機ELテレビ「A8F」―Android TV搭載で音声操作も可能
ソニーは、4K解像度の液晶テレビと有機ELテレビ「A8F」シリーズを発表した。6月9日から順次販売を始める。Android TVを搭載し音声操作にも対応する。
耳につけるAI機器「Xperia Ear Duo」―音声でLINEのやりとりも可能
耳をふさがず周囲の音も聞こえる左右独立型のワイヤレスヘッドセット「Xperia Ear Duo(エクスペリアイヤーデュオ)XEA20」が登場した。
和製スマートスピーカー「P3」一般販売を開始―Amazon Alexa対応
Amazon.comの音声アシスタント「Amazon Alexa」に対応したスマートスピーカー「P3(VC-PX30)」オンキヨーグループが4月上旬より全国の主要家電量販店を中心に販売する。
スマートスピーカーの入門機「Eufy Genie」―アンカーが一般販売
スマートスピーカーの入門機種「Eufy Genie」の一般販売が始まった。アンカー・ジャパンの製品だ。Amazon.comの音声アシスタント「Amazon Alexa」に対応している。
ロボット携帯「ロボホン」、ずっと元気でいてね―シャープが健康診断を実施
人型ロボット兼携帯電話の「ロボホン」。その健康状態を診断するもよおしを、開発元のシャープが2月から順次全国で実施する。有料となっている。
Twitterまとめアプリ「Togetter」、正常にもどる―開発者の凍結も解除
Twitterの投稿をまとめて公開できるアプリケーション「Togetter」。過去1週間にわたって主要な機能が使えなくなっていたが、21日までに正常に復した。
Twitter「まとめ」さらに激増?―Togetter、スマホアプリでまとめ作成が可能に
Twitterを流れる投稿を複数まとめて一覧にできる「Togetter」。スマートフォン向けアプリケーションでも、まとめを作成できるようになった。
人気RSSリーダー「Feedly」、広告トラブルが解消―正常に利用できる状態に
RSSリーダー「Feedly」で、大きなバナー(画像)広告が画面の一部をおおい、最新情報が閲覧できない状態が解消した。
アンカーのスマートスピーカー「Eufy Genie」日本で発売―Amazon Alexa対応
アンカージャパンは、手のひらサイズのスマートスピーカー「Eufy Genie」を2017年中に日本で販売開始する。
Amazon Echo、音声で家電の操作も可能に―iRemoconと連携
スマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」を利用し、音声で家電の操作が可能になる。スマートリモコン「iRemocon(アイリモコン)」と連携して実現する。
注目の格安スマホBLU、スパイウエア混入報道に「誤報」と反論―アマゾンは販売中止
「スパイウエア混入」の報道がある格安Androidスマートフォンのメーカー、BLU Products(ブループロダクツ、BLU)が、米国、日本向けに相次いで反論を公開した。