トヨタが北米でキャンピングトレーラーのコンセプトモデルTRD-Sport発表
トヨタが北米でキャンピングトレーラー「TRD-Sport」を公開しました。トヨタが北米で販売するピックアップトラック「タコマ」をベースにしたコンセプトモデルです。
ダンボールでできた「ネコ神社ハウス」Kibidangoに登場! 爪とぎハウスにもなるネコハウス
猫のためのダンボールハウス「ネコ神社ハウス」、Kibidangoに登場。神社を模した形状で、ネコに気に入ってもらえれば、愛猫を毎日拝む生活をおくれます。
電車通勤する人に ― 接触感染を防ぐチタン製タッチレスフック「OPTIOO(オプティオ)」
接触感染を防止するタッチレスフック「OPTIOO」がMakuakeに登場しました。鯖江のメガネ職人たちがチタンを素材に製造しています。
テーブルやお箸にウイルスが付着していないか不安 ― スマホに貼るUV-Cサニタイザー「UVLyzer」を使ってみる?
「UVLyzer」はスマホに貼って使うUV-Cサニタイザー。外出先のテーブルやお箸にウイルスが付着していないか気になる人向けに開発されたデバイスです。
接触感染を防止する「HyperVノータッチフック」 - つり革やドアノブに直接触りたくない人に
接触感染を防止する携帯式タッチレスアイテム「HyperVノータッチフック」発売。つり革に直接触れずに掴まったり、タッチパネルを直接指で触らずに操作したりできる。
手を洗った後でドアノブを握りたくない! ― 腕や肘でドアを開閉可能にする「ノブフック#1」
丸いドアノブからの感染リスクを低減できる「ノブフック#1」発売。取り付けることで丸いドアノブを手で握らなくても、腕や肘で開閉できるようになります。
新型コロナの影響で米国でもトイレットペーパー不足 その対策って?
新型コロナの影響で、米国でもトイレットペーパー不足が続いています。そんな米国で、日本では「携帯ウォシュレット」などと呼ばれて販売されているボトルタイプのお尻洗浄器の人気が高まっています。
天井が高いキャンピングカーって、いいよね - LA STRADAのフラッグシップモデル「Nova EB」
LA STRADAのフラッグシップモデル「Nova EB」公開。「天井の高いキャンピングカーって、いいな」と思わせてくれる仕上がりなのだとか。
ネコ5匹までOK! ― ネコ専用デザイナーズ賃貸「ATELIER minette(アトリエ・ミネット)」
ネコ専用デザイナーズ賃貸「ATELIER minette (アトリエ・ミネット)」、神奈川県横浜市鶴見にオープン。部屋によっては最大で5匹のネコと暮らせる。
「おしり」ボタンで、水が飛びだす ― カプセルトイ「トイレットシャワー水鉄砲」
カプセルトイ「トイレットシャワー水鉄砲」がキタンクラブから販売開始される。シャワートイレは海外からの旅行者に人気が高いので、外国人へのお土産にも良いかも?
重力で光るLEDライト「GL02」-防災用品として使えるかも?
「GL02」は重力で光るLEDライト。本体に吊り下げた重りが重力で下がるときに発電機が回転し、LEDライトを点灯させる。重力がある場所なら、電源がなくても、バッテリーがなくても周囲を照らすことができるので、防災用品に加えれば便利かもしれない。
ネコのおしっこ情報を飼い主にシェアするペット用トイレ「HN-PC001」
飼いネコのおしっこなどを記録し、スマートフォンから健康状態を把握できるペット用トイレ「HN-PC001」シャープが7月30日発売する。
トイレに、ビットコイン ― イメージ画像がプリントされたトイレットペーパー「Bitcoin Toilet Paper Roll」
「Bitcoin Toilet Paper Roll」は、仮想通貨の世界を表現したトイレットペーパー。ビットコインのイメージ画像がプリントされており、使用するたびにビットコインのことを思い出せる。
ストップ!「トイレスマホ」-トイレタイムを5分に制限する「Toilet Timer」
「Toilet Timer」は、バスルーム設置用の砂時計。表面に描かれた男性の体内から便器へと砂が落ちる。トイレスマホでついつい長時間トイレに居座り続けることを防ぐために開発された。
【防災グッズ】給水車から自宅まで水を運べる「貯水タンク付 EX.48 サバイバルローラーバッグ コンパクト」
メテックス「EX.48 サバイバルローラーバッグ コンパクト」は、ひとり用防災セット。ビニールタンクが付いており、給水車から自宅まで水を運べる。