和紙スピーカー内蔵の24型テレビ「DOL24S100」―ドウシシャから
「DOSHISHA(ドウシシャ)」ブランドから、和紙素材スピーカーを内蔵した24型地上デジタルテレビ「DOL24S100」などが販売される。
DOSHISHAのフルHDテレビ「DOL24H100」―24型で3万円台
「DOSHISHA」ブランドの地上・BS/110度CSデジタルテレビが販売中だ。32型、24型、19型を展開している。
サンテレビが神戸マラソンでマルチアングルのライブストリーミング生中継
神戸市のサンテレビでは、11月15日に神戸市内で開催される市民参加型フルマラソン「第5回神戸マラソン」の生中継番組で、ハイブリッドキャストを使った「マルチアングル・ライブストリーミング中継実験」を行う。
ケーブルテレビの番組表はデータ放送で、コストは印刷したテレビガイドの1割程度
テレビの番組情報をデータ放送で伝える番組レコメンドサービス「OSUSU・me」(おすすみー)が、ケーブルテレビで開始される。
脳トレ界大御所多湖輝氏監修の「なぞなぞ」、ファミリー向けにデータ放送で毎日配信
アトス・インターナショナルが開発した、ファミリー向けデータ放送のオリジナルコンテンツ「多湖輝先生のなぞなぞ大学 365」が、ケーブルテレビ局向けに販売される。
回覧板をケーブルテレビで確認、テレビ佐世保などが開始
ケーブルテレビ局の「テレビ佐世保」」と「ケーブルステーション福岡」(CSF)では第2コミュニティチャネルを活用、集合住宅向けに「自治会回覧版」や「マンションお知らせ情報」をデータ放送で知らせるサービスを無償で開始した。
防災無線を CATV で聞く実証実験、東京ケーブルネットワークが荒川区などで
「ケーブルテレビのコミュニティチャンネル」を使い、自治体防災行政無線の音声をテレビから発声させる実証実験が、4月13日から6月末日までの期間に実施される。
中京テレビのチュウキョ〜くんイベント、スマートフォン HTML5 アプリでデジタルお宝さがし
番組内で「お宝」チャンスが出たタイミングで d ボタンを押す。「お宝」がデータ放送に表示されたら、特設サイトから起動した専用カメラで撮影。画像が合っていれば、同じ「お宝」がスマートフォンにたまる。
高齢者もテレビのデータ放送で情報にアクセスできる―米沢のニューメディアがコミュニティチャンネルで
山形県米沢市のニューメディア(NCV)は、米沢地区のサービスエリア向けコミュニティチャンネルで、データ放送を開始した。
豪雪の村も原発事故後の村も、食料品を TV ショッピング―テレビユー福島がデータ放送で実証実験
テレビユー福島(TUF)は、福島県内の2村で「テレビデータ放送によるお買い物支援サービス」の実証実験を実施中だ。
中京テレビと札幌テレビ、メディアキャストのイベントメッセージ送出装置を導入
デジタルデータ放送技術のメディアキャストによると、名古屋の中京テレビ放送と、札幌テレビ放送が、メディアキャストのイベントメッセージ送出装置「SparkMUX」(スパークマックス)を導入、それぞれ本格稼働を開始したそうだ。
富士吉田市、防災情報を CATV のデータ放送で配信
山梨県の富士吉田市と CATV 富士五湖は、大雪や台風などの防災・災害情報や行政情報など、市民生活に役立つ様々な情報をデータ放送で配信するサービスの開始を決定し、8月8日から試験放送を開始する。
ケーブルステーション福岡、ネット接続なしで参加できる双方向ゲーム「ケーブルじゃんけん」を開始
九州テレ・コミュニケーションズは、同社の運営するケーブルテレビ「ケーブルステーション福岡 (CSF)」のコミュニティーチャンネルで、データ放送を活用した双方向ゲーム「ケーブルじゃんけん」を開始した。
1
ほしい!ネコ型配膳ロボ「ベラボット」のミニタオル 配膳ロボット見かけたお店知らせると当たるかも
2
袋麺をカップ麺と同じように手軽に調理「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 保温力が高い二重構造ラーメンどんぶり BOOK」
3
スマホのお手本動画を見ながらタイピング練習 パソコン不要の「タイピング練習スターターキット」Makuakeに登場
4
ストーブ周囲の温かい空気を部屋中に循環させる 電源不要の「ストーブファン」サンコーから
5
「スズキ ジムニー型(軽自動車) ウェットティッシュケース」カラーはキネティックイエロー・シフォンアイボリー・ジャングルグリーン