SUBARUが新型「レヴォーグ」を発表 - 「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化
SUBARUがパフォーマンスワゴン新型「レヴォーグ」を発表した。新型では「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」の3つの価値を進化させている。
スポーツSUV「RANGE ROVER SPORT」2021年モデル受注開始 ― マイルドハイブリッドテクノロジーを採用したINGENIUM直列6気筒ディーゼル・エンジンを導入
「RANGE ROVER SPORT」2021年モデル受注開始。エンジンのラインアップを刷新し、マイルドハイブリッドテクノロジーを採用した先進のINGENIUM直列6気筒ディーゼル・エンジンを導入している。
外出自粛要請には効果があったのか?をスマホのデータで分析 ― Googleが「COVID-19 コミュニティ モビリティ レポート」を公開
Googleが「COVID-19 コミュニティ モビリティ レポート(英語版)」の提供を開始しています。レポートでは、外出自粛要請などの対策が、人々の移動に与えた変化をまとめています。
ガーミンのGPSゴルフウォッチ「Approach S40」―長持ちバッテリーとタッチスクリーン搭載
GARMIN(ガーミン)のゴルフ向けウェアラブルデバイスに新モデル「Approach S40」が登場する。5月下旬から3モデルが取り扱い開始となる。
北海道地震、さくらインターネットのデータセンター送電停止―自家発電で48時間稼働
さくらインターネットは北海道で発生した地震の影響により、石狩データセンターへの送電が停止したと発表した。復旧までのあいだ自家発電設備により稼働している。
和紙スピーカー内蔵の24型テレビ「DOL24S100」―ドウシシャから
「DOSHISHA(ドウシシャ)」ブランドから、和紙素材スピーカーを内蔵した24型地上デジタルテレビ「DOL24S100」などが販売される。
DOSHISHAのフルHDテレビ「DOL24H100」―24型で3万円台
「DOSHISHA」ブランドの地上・BS/110度CSデジタルテレビが販売中だ。32型、24型、19型を展開している。
ハイレゾ対応のリニアPCMレコーダー、FLAC形式で音声を保存―オリンパス
録音内容をデータの可逆圧縮形式「FLAC」で保存するハイレゾ対応リニアPCMレコーダー「LS-P4」を、オリンパスが2月9日に発売する。
2つのマイクでしっかりノイズキャンセルするICレコーダー「Voice-Trek DM-750」
騒がしい場所でも鮮明な録音できる「2マイクノイズキャンセル」機能を搭載したICレコーダー「Voice-Trek DM-750」をオリンパスが2月9日に発売する。
大丈夫?LINEで「ギャンブル依存」セルフチェック可能に―「ガチャ」も対象へ?
LINE上で「ギャンブル依存」の危険度をセルフチェックできるサービスが始まった。NTTデータが専門家や精神医学の専門医らと共同で開発した。
津軽弁をAIで標準語に―弘前大などが自動翻訳を研究
青森県で話されている「津軽弁」を、人工知能(AI)技術を使って自動で標準語にする研究を、弘前大学と東北電力が始める。
Googleストリートビュー、国際宇宙ステーションを探索できる「スペースビュー」公開
Googleマップのストリートビューで「国際宇宙ステーション(ISS)」を探索できるようになった。名付けて「スペースビュー」だ。
新型Audi A8、アウディサミットでデビュー…自動運転システムを設定
バルセロナで開催されたアウディサミットで、新型Audi A8が世界デビューした。自動運転システムが設定されており、2018年以降段階的に導入される予定。
落ち目だった「パソコン」復活のきざし―進化でスマホに押されっぱなしの状況変わるか
「Computex Taipei 2017」が開催となり熱気のある展示内容は興奮をもたらした。スマートフォンに押され気味だったパソコンはふたたび勢いをとりもどすだろうか。
不法侵入すると、ドローンとロボットカーが追いかけてくる!…警備ロボット「O-R3」
シンガポールのOtsaw Digitalは、警備システム「O-R3」を発表した。侵入者をロボットカーとドローンで追跡するシステム。