ダース・ベイダーが柿の種をサーブ ― 「STARWARS おつまみサーバー ダース・ベイダー」
「STARWARS おつまみサーバー ダース・ベイダー」、タカラトミーアーツから発売。銀河の秩序と平和を維持するために開発されており、マスクから1口分の柿の種を排出する。
孫悟空とブルマを机の上に―ドラゴンボール第一話の扉絵を再現した「ドラゴンボール 06 孫悟空&ブルマ」
ドラゴンボールの名シーンを再現する「DESKTOP REAL McCOY」シリーズに、「ドラゴンボール 06 孫悟空&ブルマ」登場。第一話の扉絵として描かれたシーンを立体化している。
通勤地獄さらば、在宅勤務は夢物語にあらず―難点のセキュリティ問題を克服する製品も
在宅勤務やモバイルワーク、サテライトオフィスなどのテレワークを実現する「働き方改革」。そのための機能を強化したフィルタリングサービスの新版をALSIが発表した。
気を付けて!プリンターからの通知を装うウイルス「Jaff」が拡散中
日本時間の6月7日から6月8日にかけ、プリンターからの通知を装うランサムウエア(身代金ウイルス)「Jaff」の亜種が多数拡散した。
恐いもの知らず―「WannaCry」そっくりの壁紙が流行、PCに設定し帰宅する人も?
PCを使えなくする身代金ウイルス(ランサムウエア)「WannaCry」で世界が大騒ぎになるなか、一部の人々のあいだで、その画面そっくりの「壁紙」が流行している。
この1台に、Windows PCとスマホが…Trinity Smartphone PCには、「IntelもARMも入ってる!」
「Trinity Smartphone PC」は、Windows PCとAndroidスマホの機能を持つスマートフォンPC。IntelとARMの2つのCPUを搭載しており、Windows とAndroidの同時稼働を実現した。
iPhone/iPadをデスクトップで使う…打鍵感が気持ちよいタイプライター風キーボード「Penna」
「Penna」はレトロでおしゃれなタイプライター風キーボード。iPhone/iPad用の入力デバイスとして開発された。
Macの頂点、「Mac Pro」が改良―価格そのまま、6コアCPUが8コアに!
Appleが開発する「Mac」シリーズでも特に強力なデスクトップモデル「Mac Pro」の改良が明らかになり、インターネット上で話題を呼んでいる。
電動アシストに見えない電動アシスト自転車「Volta」
「Volta」は電動アシスト自転車に見えない電動アシスト。バッテリーはトップチューブに組み込んだこと、リアハブモーターを採用したことなどで、このルックスを実現した。
ノートPCをデュアルモニター化する「Expanda」…カフェやホテルでも、デスクトップ並みの作業効率を
「Expanda」はノートPCをデュアルモニター化するディスプレイ。ノートPCの携帯性を損ねることなく、デスクトップPCなみの作業効率をカフェやホテルに持ち込める。
MacやWindows PCで「Raspberry Pi」体験…「PIXEL」プロトタイプ公開
Raspberry Pi Foundationは、「Raspberry Pi」用のOS「PIXEL」のWindows PC/Mac対応版を公開した。古くなったマシンで「Raspberry Pi」と同様の利用体験が可能になる。
ウルトラ警備隊っぽい?…Apple Watchにカメラ機能を追加する腕時計バンド「CMRA」
「CMRA」は、Apple Watchにカメラ機能を追加する腕時計バンド。8メガピクセルのフロントカメラが搭載されており、撮りたい時に撮りたいものを撮影できます。
マイクロソフトの「iMac」みたいなPC―「Surface Studio」
マイクロソフトは、デスクトップで使える大画面PC「Surface Studio」を発表した。Appleの「iMac」のようだ。
パソコン内の画像や、ブラウザの閲覧履歴を誰にも見られたくない人向けのノートPC「KANGAROO Notebook」
「KANGAROO Notebook」は、Webブラウザの閲覧履歴や、HDD内の画像を見られたくない人向けのパソコン。本体を取り外して持ち歩けるので、プライバシーを最大限保護できる。
ひぇっ―Windows Updateを装ってPCを使えなくする悪質ソフトが話題に
PCに入り込むと「Windows Update」のふりをするマルウエア(悪質ソフトウエア)「Fantom」が話題だ。