ビデオテープをデジタル化する「400-MEDI024」
昔録画していたビデオテープの映像を、簡単な操作でデジタル保存できるUSBビデオキャプチャー「400-MEDI024」をサンワサプライが販売している。Windows、Macで使える。
BS/CS 4Kチューナー内蔵の液晶テレビ「BM620X」
BS/CS 4Kチューナーを内蔵した液晶テレビを東芝映像ソリューションが6月6日から順次発売する。標準モデル「M520X」シリーズと、重低音の再生に向くオーディオシステム採用モデル「BM620X」シリーズ合計7機種がある。
デジタルメモ「ポメラ」新モデル―電子ペーパー採用で目が疲れにくい「DM30」
テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」の新モデル「DM30」をキングジムが6月8日に発売する。E Ink製の電子ペーパーをディスプレイを採用し、目が疲れにくい仕様。
4K・65型液晶テレビ「TH-65FX780」―倍速パネルを搭載
「4Kビエラ」ブランドから65型で4K解像度、倍速パネルを搭載した液晶テレビ「TH-65FX780」を6月8日に発売する。明るいリビングでコントラスト感のある映像をさまざまな角度、距離から視聴しやすい。
防水・15型ポータブルテレビ「UN-15TD8」―YouTubeも閲覧可能
ポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」シリーズの新製品として、「UN-15TD8」が登場した。インターネットの動画ストリーミングサービスが利用できるのが特徴。パナソニックが5月18日より発売する。
19型ポータブルテレビ「UN-19FB8」―ネット動画にも対応
ポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」の新製品が登場した。バッテリー内蔵の「UN-19FB8」、非内蔵の「UN-19F8」の2種類をパナソニックが5月18日に発売する。
55型・4K液晶テレビ「GH-TV55C-BK」―グリーンハウスが5万円台で発売
55型で4K解像度の液晶テレビ「GH-TV55C-BK」をグリーンハウスが5月下旬に発売する。メイン基板に日本製ボードを採用しつつ、価格を抑えた。
新型USBオーディオインターフェイス「UR-RT4」―iPhone対応、スタインバーグから
Steinberg(スタインバーグ)ブランドのUSBオーディオインターフェイスに新製品が登場した。マイクプリアンプ4基の「UR-RT4」および2基の「UR-RT2」という2モデル。
新世代のAVレシーバー「RX-V385」―5.1ch、HDR/4K、Bluetoothオーディオ送受信対応
HDR/4K映像伝送、Bluetoothオーディオ送受信対応の5.1ch AVレシーバー「RX-V385」をヤマハが販売する。
Line 6のアクティブ・ギタースピーカー・システム―「Powercab 112」
「Line 6」ブランドのアクティブ・ギタースピーカー・システムの新製品「Powercab 112」シリーズをヤマハミュージックジャパンが5月25日に発売する。
低価格な49型4K液晶テレビ「GH-TV49B-BK」―4万9,800円
低価格な49型4K(3,840×2,160ドット)液晶テレビ「GH-TV49B-BK」をグリーンハウスが4月28日から販売開始する。販売価格は4万9,800円(税別)。
和紙スピーカー内蔵の24型テレビ「DOL24S100」―ドウシシャから
「DOSHISHA(ドウシシャ)」ブランドから、和紙素材スピーカーを内蔵した24型地上デジタルテレビ「DOL24S100」などが販売される。
4Kビデオカメラ「HC-WXF1M/WZXF1M」―1/2.5型センサーや光学24倍レンズ搭載で15万円
新開発のライカディコマーレンズと新型センサーを搭載したデジタル4Kビデオカメラ「HC-WXF1M」「HC-WZXF1M」をパナソニックが5月17日に発売する。
ソニーの新アンプ「STR-DH790」―ドルビーアトモス・DTS:X対応の7.1chモデル
最新の音声フォーマット「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」「DTS:X」に対応したアンプ「STR-DH790」などをソニーが4月21日から順次販売開始する。
DOSHISHAのフルHDテレビ「DOL24H100」―24型で3万円台
「DOSHISHA」ブランドの地上・BS/110度CSデジタルテレビが販売中だ。32型、24型、19型を展開している。