国立国会図書館の貴重な古書が「Kindleアーカイブ」で入手可能に、しかし盛り上がらない電子書籍サービス
国立国会図書館に所蔵されている貴重な古書が、Kindle 版の電子書籍として「Kindleアーカイブ」で販売開始された。しかし、電子書籍を取り巻く環境は明るくない。
日本 MS、「OneNote ブックサービス」を Office Premium 搭載 PC と Office 365 Solo 購入者向けに無償提供
日本マイクロソフトとインプレスは、PC 解説書「できるシリーズ」を Office アプリケーションの OneNote 形式で電子書籍化した「OneNote ブックサービス」を、11月1日から期間限定で無償で提供する。
「Internet Archive」刷新--書籍・映像・音楽などの無料デジタルコレクションを前面に
インターネット上のさまざまな情報を保存し、仮想の図書館のように公開している「Internet Archive」が新たな試用版(ベータ版)Web サイトを公開した。
バッファロー「おもいでばこ」用 iOS アプリが iPhone 6/6 Plus に正式対応
バッファローは、デジタル写真用ストレージ「おもいでばこ」を iPhone/iPad から操作するための iOS アプリケーション「おもいでばこアプリ」をアップデート。iOS 8/iPhone 6/iPhone 6 Plusに正式対応させた。
バチカン図書館、デジタル化した貴重な文献を公開-- NTT データがシステム構築
バチカン市国の Biblioteca Apostolica Vaticana(バチカン図書館)は、所蔵する手書き文献のインターネット公開を始めた。NTT データのデジタルアーカイブシステム「AMLAD(アムラッド)」を利用している。
イラスト SNS「pixiv」、漫画家を発掘、電子コミックを世界に配信
イラスト SNS「pixiv」は、ユーザーの中から漫画家を発掘し、その作品を世界に発信する「MANGA pixiv」を開始した。「comico」「マンガボックス」などの台頭で活性化する独自電子コミックの市場に本格参入する。
LINE、「タコ足」のように大量の新サービス--決済・弁当宅配・タクシー配車など開始へ
無料メッセージアプリケーションの「LINE」は、無数の新事業をまとめて発表した。決済サービス、弁当宅配、タクシー配車と、「タコ足」のように多分野に手を伸ばしており、どことなく日本のヤフーを思わせる。
コンテンツマーケティングに特化した「Cloud CMO」、イノーバが販売
コンテンツマーケティングのイノーバは、コンテンツ制作、SEO 対策、アクセス解析などがオールインワンで利用できるクラウドソフト「Cloud CMO」(クラウドシーエムオー)の販売を開始した。初期費用10万円、月額費用7万9,800円から。
「MSN」が産経デジタルと別れ、キュレーションサービス開始
日本マイクロソフトは、同社が運営するポータルサイト「MSN」のユーザーインターフェースやコンテンツを刷新すると発表した。現在、新しい MSN を先行体験できるプレビューサイトを公開している。
デジタルビジネスに向けた動きが中心テーマに―米ガートナーが「ハイプ サイクル 2014年」を発表
米国調査会社の Gartner(ガートナー)は「先進テクノロジのハイプ サイクル:2014年」(Hype Cycle for Emerging Technologies 2014)を発表、デジタルビジネスに向けた動きが今後の中心的なテーマになる、との見解を示した。
「タテ読み、タダ読み」スマホ向けコミック「comico」が開始10か月で500万 DL、人気作品「ReLIFE」の紙版も絶好調
NHN PlayArt は、スマートフォン向け無料コミック配信サービス「comico(コミコ)」用アプリケーションの累計ダウンロード数が500万回を超えたと発表。comico で人気の作品「ReLIFE」の紙版単行本は、累計発行部数10万部。
カシオ、カメラと画面が分離する新発想デジカメ「EX-FR10」
カシオ計算機は、デジタル カメラ「EXILIM(エクシリム)」シリーズの新製品として、カメラ部と液晶画面付きコントローラ部を分離させてさまざまなスタイルで撮影が行える「EX-FR10」を発表した。
キングジム、デジタルなのに名刺をクルクル“めくって”管理できる「メックル」発売
キングジムは、ダイヤルをクルクル回して名刺管理が行える、スキャナ内蔵の卓上型デジタル名刺ホルダー「メックル(MQ10)」を発売。
バッファローが「おもいでばこ」用 iOS アプリを更新、写真編集機能がすべて iPhone から操作可能に
バッファローは、デジタル写真アルバム機器「おもいでばこ」本体のファームウェアと iOS アプリをアップデートした。これにより、おもいでばこの写真編集機能がすべて iPhone/iPad から使えるようになった。
iPad から PDF に手書きできる「Note Anytime」--200円に値引き、音声メモも可能に
MetaMoJi は iPad や iPhone で開いた PDF に手書きでコメントできるノートアプリケーション「Note Anytime」のデザインを刷新し、有償版に録音機能などを追加した。7月22日まで期間限定で、通常800円の有償版を200円に値引きする。