キヤノン、デジタル一眼レフの入門機「EOS Kiss X10i」―ミドルクラスに迫るAF性能
キヤノンは、 ミドルクラス機種に迫るAF性能を備えたエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X10i」を発売する。小型、軽量な従来機種「EOS Kiss X10」に比べ、 AF性能や連写性能を高め、素早く動く被写体でもより快適に撮影できるようにした。
ニコン、デジタル一眼の新フラッグシップ「D6」を3月発売―高密度105点AFシステム採用
ニコンはデジタル一眼レフカメラ「ニコン D6」の発売を正式発表した。スポーツ・報道系のプロフェッショナルフォトグラファー向けフラッグシップモデル。
ニコン、AF性能高めたデジタル一眼レフ「D780」―「D5」のAFアルゴリズム最適化し搭載
ニコンFXフォーマットの新デジタル一眼レフカメラ「ニコン D780」が発売となるに先立ち、予約受付が始まっている。従来製品に比べAF性能をより強化している。
スマホを高速充電する1万mAhモバイルバッテリー「GH-BTPF100」―PD対応
18W USB Power Deliveryに対応し、スマートフォンなどを高速充電できるモバイルバッテリー「GH-BTPF100」シリーズをグリーンハウスが販売する。
6K動画が撮影できるミラーレス一眼「DC-S1H」―パナソニックから
世界で初めて6K/24p(縦横比3:2)、5.9K/30p(同16:9)、10 bit Cinema4K/60p、4K/60p動画撮影を可能にしたというフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「DC-S1H」をパナソニックが9月25日より販売する。
キヤノン、ハイアマチュア向け一眼レフ「EOS 90D」―光学ファインダーによる本格的な撮影が可能
光学ファインダーによる本格的な写真表現を求めるハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ「EOS 90D」をキヤノンが販売する。2016年3月に登場した「EOS 80D」の後継機種。
APS-Cサイズ搭載一眼レフ「PENTAX KP」にファクトリーカスタムモデル「J limited」
デジタル一眼レフカメラ「PENTAX KP」に特別色の塗装とカスタムパーツを装着した特別モデル「PENTAX KP J limited」をリコーが受注生産方式で発売する。本体カラーは「Black&Gold」と「Dark Night Navy」の2種類。
360度すべての景色を4K動画にできる全天球カメラ「RICOH THETA Z1」
ワンショットで周囲360度の写真や動画を撮影できる全天球カメラ「RICOH THETA Z1」が3月下旬から発売となる。約2300万画素相当(6,720×3,360ピクセル)の写真が残せるシリーズ最上位機種。
LGの27型4Kディスプレイ「27UL850-W」―VESAのHDR規格「VESA DisplayHDR 400」対応
VESA策定HDR規格「VESA DisplayHDR 400」対応の27型4Kディスプレイ「27UL850-W」を12月13日よりLGエレクトロニクス・ジャパンが販売する。
ニコンのミラーレスカメラ「Z7」「Z6」―大口径の新マウント採用
ニコンのミラーレスカメラ「Z7」「Z6」、NIKKOR Z レンズが9月下旬予定に販売開始する。大口径の新マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)モデル。
スリックから高精度自由雲台「SBH-290」
スリックの高精度自由雲台「SBH-290」が販売中だ。ケンコー・トキナーが取り扱う。スリックのベストセラー、国産高精度自由雲台「SBH-280」のグレードアップバージョン。
なんと「にぎる」だけで写真が撮れるスマホ、HTC U11―もう画面タップはいらない
片手で「にぎる」だけで操作ができるAndroidスマートフォン「HTC U11」が発表となった。カメラなどを便利に使える。
「通常の3倍」強いiPhone液晶保護ガラス―鉄球が落ちても割れない
従来製品に比べて3倍の強度があるという「ナノセラム最高強度液晶保護ガラス for iPhone 7」を、ソフトバンク コマース&サービスが販売中だ。
複数のデジタル一眼、iPhoneでまとめて操作―無線アダプター「ピンアウト」
iPhoneやAndroidスマートフォンでデジタル一眼カメラを遠隔操作できる「PINOUT(ピンアウト)」の販売が始まった。
キヤノン、プロ向けの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」など発売
キヤノンはEOSシリーズ用の標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」と超広角ズームレンズ「EF16-35mm F2.8L III USM」を10月中旬~下旬に発売する。