軽くて頑丈なデジカメ「FinePix XP130」―20m防水、1.75m耐衝撃などひたすらじょうぶ
富士フイルムは、約207gと小型軽量でかつ強力な防水、防塵、耐衝撃、耐寒性能を持たせたデジタルカメラ「FinePix XP130」を2月15日に発売する。
デジカメなのにチェキみたいな“インスタントデジタル”カメラ「KODAK PRINTOMATIC」
「KODAK PRINTOMATIC」発表。撮ったその場で写真をプリントできる、インスタントカメラとデジタルカメラの両方の良さを持つ“インスタントデジタル”カメラ。
スマホで手ブレの少ない動画を―バッテリーバンク機能も搭載されたスタビライザー「SMOVE」
「SMOVE」はスマホ用スタビライザー。ポケットサイズながら手ブレの少ない動画を撮影可能にする。バッテリーの消耗が激しい動画撮影時のバッテリーバンクとしても機能。
「橋のたわみ」「トンネルのゆがみ」、デジカメで撮るだけで測定―産総研が新技術
道路、橋、トンネル。高度成長期に急速に発展した社会インフラが老朽化する中、デジタルカメラで撮影するだけで「たわみ」などを調査できる技術の開発が進んでいる。
ハイアマチュア向け一眼レフ「EOS 5D Mark IV」発売--約3040万画素の解像力と高速連写・高感度を両立
キヤノンは、ハイアマチュアユーザー向けのデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」を9月8日に発売する。
リコー、アウトドア向き一眼レフ「PENTAX K-70」発売--防塵・防滴の小型ボディに本格機能
リコーイメージングは、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-70」を7月22日に発売する。
コンセント穴つきモバイルバッテリー!デジカメも充電できるよ
コンセント穴とUSBポートを備えたモバイルバッテリー「700-BTL025」を、サンワサプライが発売する。スマートフォンに加え、デジタルカメラなども充電できる。
ソニー、超望遠600mmのデジカメ「RX10 III」発売--動物の毛の1本1本まで鮮明に
ソニーから、デジタルカメラ「RX10 III」が登場。広角から超望遠まで幅広いシーンをカバーするそうだ。
iPhoneをデジカメのように使える「スナッピー」
iPhoneをデジタルカメラのように使えるシャッター内蔵グリップ「Snappy(スナッピー)」をスペックコンピュータが発売した。
レジャー向けのデジカメ「FinePix XP90」発売--高画質な写真を快適に撮影
4つの堅牢性能に加え、高画質を実現するための機能を多く備えたデジカメです。
iPhoneとAndroid向けの年賀状アプリ「ふぉと・ねんが」、インプレスがauスマートパスで開始
インプレスから、Android用アプリ「写真でつくる年賀状2016 ふぉと・ねんが」の配布が、「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」で開始された。iPhone用は11月19日から。
ペット目線で上手な写真が撮れる軽量ポケットリグ、ドスパラ上海問屋から
ドスパラ上海問屋から、デジカメを取り付けて自由自在なアングルで撮影できるポケットリグの販売が開始された。低い目線でペットなどを撮影する時にも威力を発揮する。価格は5,999円(税別)。
キヤノン、薄型・軽量のコンデジ「IXY 160」発売--光学8倍ズームや高精度な手ブレ補正など
キヤノンは、光学8倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ「IXY 160」を7月31日に発売する。高精度な手ブレ補正機能などを備えている。
最大 15A の出力で同時に10台充電できる USB 充電器が発売
2.4A 出力、2.1A 出力の高出力ポートを各2個、1A 出力ポートを6個搭載した一括電源スイッチ付の USB 充電器で、価格は6,463円(税別)。
USB-C ポートが1個だけの新型 MacBook、やっぱり困ってる人が多いみたい
新型 MacBook は、電源ポートとデータ通信ポートが1つの USB Type-C(USB-C)ポートにまとめられた。困っている人が多いらしく、Kickstarter で「Hub+ for USB-C」「HydraDock」プロジェクトが人気だ。
1
スタンドになるLightningケーブル「L字型角度可変スタンドLightningケーブル」発売 3段階で角度調整でき 充電しながら動画視聴を楽しめる
2
【キャンプ・停電時に】Ankerから大容量で持ち運びしやすいポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station(PowerHouse 1024Wh)」
3
老舗の洋食店「キッチンABC」の自動販売機登場! 30年前の看板メニュー「にんにく焼肉」を含むパックも提供
4
サイクリストの足を照らす自転車用テールライト「FLOCK LIGHT」 クルマのドライバーから人間であると5.5倍速く認識される
5
ストリーミングサービスを高音質で楽しむ メリディアン・オーディオ「Meridian 210」8月22日発売