SUBARUが新型「WRX」を世界初公開 ― 運転の愉しさと4ドアセダンとしての使い勝手を進化
SUBARUは新型「WRX」(米国仕様車)を米国で世界初公開した。走りと実用性を進化させた、新世代のSUBARU AWDパフォーマンスカー。
四角いスマホには飽きたから ボディも画面も丸い「Cyrcle Phone 2.0」
「Cyrcle Phone 2.0」はボディも画面も丸いAndroidスマートフォン。「四角いスマホに飽きた」人向けに、従来のIT機器とは異なるルックスのデバイスを提供します。
LEXUS「IS」に2タイプの特別仕様車“F SPORT Mode Black S”“F SPORT Mode Glitter”
LEXUSは「IS」に対し2タイプの特別仕様車を設定した。ブラックを基調としたカラーコーディネートの“F SPORT Mode Black S”と、輝きを放つブラックを基調とした“F SPORT Mode Glitter”。
SUBARU 新型「レガシィ アウトバック」(日本仕様車)初公開 先行予約を開始
SUBARUは新型「レガシィ アウトバック」(日本仕様)を初公開し、先行予約を開始した。「知的好奇心を刺激し、新たな発見を促すクロスオーバー」というコンセプトのもと、歴代モデルが培ってきた価値に最新の技術を組み合わせて、さらなる進化を遂げている。
iPad ProをMacBookっぽくする「doqo」 7種類のポート/スロットでMacBookより使いやすい?
「doqo」はiPad Proの使用感をMacBookに近づけるキーボード。USB3.0やHDMIポートなどを追加し、仕事で使いやすいマシンにしてくれます。
角型ヘッドランプのスポーティなベスパ「Vespa Sprint S 150」に特別仕様車「TFTエディション」
スポーティなベスパ「Vespa Sprint S 150」に特別仕様車「TFTエディション」が設定された。専用カラーとして「アンティークブロンズ」と「マットブラック」が採用されている。また「TFTカラー液晶メーター」やスマートフォンとの接続機能が装備された。
三菱「ミラージュG4」にもダイナミックシールドを採用してフィリピンで発売 - コンパクトセダンがより逞しい表情に
三菱自動車は「ミラージュG4」に大幅改良を施し、フィリピンで発売した。デザインを一新し、三菱自動車のフロントデザインコンセプトであるダイナミックシールドを採用している。
LEXUS 新型「ES」発売 - 洗練されたデザイン・快適性・ドライバーの意図に忠実な応答を追求
LEXUS、新型「ES」発売。より洗練されたデザインを実現している。また、静粛性と乗り心地を向上させることで快適性を磨き上げ、さらにドライバーの意図に忠実でリニアな応答を追求した。
仕事をしながらエクササイズ 背もたれ付きのエアロバイクFLEXISPOT「Sit2Go FC211」
「Sit2GO FC211」は仕事をしながらエクササイズのできるエアロバイク。デスク一体型ではなく昇降デスクと組み合わせて使用するデザインで、シートには背もたれが付属します。
コインサイズのコンピューター「Pocuter」登場! カラーモニター・Wi-Fi・microSDカードスロット搭載
「Pocuter」はコインサイズのArduino互換マイクロコンピューター。Wi-Fi&Bluetoothモジュール、MicroSDカードスロット、マイク、加速度センサーなどを備えており、IoTデバイスの製作コストを抑え、デバイスのサイズを小さくできます。
アストンマーティン「Valkyrie Spider」発表 アストンマーティン史上最速のオープントップ・モデル
アストンマーティンはペブルビーチで開催されるコンコース・デレガンスで「Valkyrie Spider」を発表する。ルーフを取り外した状態での最高速度は330km/h以上を実現した、アストンマーティン史上最速のオープントップ・モデル。
オープンハーフドアでオフロードをさらに楽しく! 電動ピックアップ「SUPERWOLF+」世界初披露
電動ピックアップトラック「SUPERWOLF+」世界初披露。オープンハーフドアを装着することで、オフロードをさらにスリリングに楽しめる。
価格は3,080万円 ベントレーが「フライングスパーハイブリッド」導入を記念した限定モデル「オデッシアンエディション」の詳細を発表
ベントレーが「フライングスパーハイブリッド」の導入を記念した限定モデル「オデッシアンエディション」の詳細を発表した。価格は3,080万円。
フォルクスワーゲン新型「ゴルフ ヴァリアント」発売…サイズ&ホイールベースの拡大で快適なパッケージを実現
フォルクスワーゲン新型「Golf Variant(ゴルフ ヴァリアント)」発売。サイズ&ホイールベースの拡大によって快適なパッケージを実現した。また「ゴルフ」同様、「デジタル化」「電動化」「ドライバーアシスタンスシステム」の分野で大幅な進化を遂げている。
6画面マルチディスプレイを搭載したサイバーデック登場! ラズパイベースのキューブPC
Raspberry Pi 4を使用した6画面マルチディスプレイ搭載のサイバーデック公開。ポータブルPCなので、おしゃれなカフェでどやることもできるかも?