【キャンプ】ソーラーパネル付きのインフレータブルテント「Jackery LightTent-AIR」(コンセプトモデル)がCES 2023でベスト・オブ・イノベーションアワードを受賞
ソーラーパネル・ポータブル電源を販売するJackeryがCES 2023にインフレータブルテント「Jackery LightTent-AIR」(コンセプトモデル)を出品。ベスト・オブ・イノベーションアワード」を受賞しました。
スズキ「ジムニー」専用ルーフテント「キャノティエJ3」 純正部品のようなローシルエット&低重心を実現
スズキ「ジムニー」「ジムニー シエラ」専用のルーフテント「キャノティエJ3」が「ジムニー秘密基地」から販売開始された。まるで純正部品のようなローシルエット&低重心を実現している。
コールマン仕様のオフロード系キャンピングカー「EXPEDITION EAGLE Colemanモデル」20台限定で販売
オフロード系キャンピングカー「EXPEDITION EAGLE Colemanモデル」(エクスペディション イーグル コールマンモデル)が20台限定で販売されます。
クルマのルーフレールを活用するハンモック用スタンド「Outpost」 木が無い場所にも設営できる
ハンモックやハンモックテントを販売する米国Kammokは、「Outpost」のプリオーダーを開始しました。クルマのルーフレールを使ってハンモックを設営する、木が無い場所にも設営できるハンモックスタンドです。
2階建てテント「THEDOOKAN」“山小屋暮らし”を手軽に味わえる&水上テントとしても使える
「THEDOOKAN」は2階建てテント。キャンプ場で手軽に“山小屋暮らし”を体験できるアウトドアギアとして、HANDRYBROが開発しました。
キャンプが好きでバイクも好き! バイクを3台積載できるキャンピングトレーラー「ライダー」
オーストラリアのOFFLINE CAMPERSが「RYDER(ライダー)」を発表しました。キャンプが好きでバイクが好きな人向けのキャンピングトレーラーです。
ルーフトップテントではなく “ルーフトップ住居” オールシーズン使えるAntiShanty「RTD-1」
米国ユタ州に本拠をおくAntiShantyが「RTD-1」を開発し、プロトタイプを公開しました。ルーフトップテントの欠点克服を目指した“ルーフトップ住居(ROOFTOP DWELLING:RTD)”です。
THULEのルーフトップテント「Thule Basin」「Thule Basin Wedge」日本販売開始 1分以内で展開できるハードシェルタイプのテント
THULE(スーリー)ブランドの「Thule Basin」「Thule Basin Wedge」日本販売開始。1分以内で展開できるハードシェルタイプのルーフトップテント。
自宅でぼっちになれる「いつもテント」Makuakeに登場 縦置きすれば更衣室としても利用可能に
個室テント「いつもテント」の先行予約販売がMakuakeで開始された。自宅でぼっちになれるテントで、好みのコミック作品などを持ち込めばマンガ喫茶のように楽しめる。また、アウトドアで縦に設置すれば更衣室としても利用可能だ。
ポルシェのルーフに一泊!ポルシェがスポーツカーをホテルに変身させるルーフテント発表
ポルシェが「ルーフテント」を発表しました。床面は210x130cmとほぼダブルベッドサイズで、高密度ポリフォームマットレスが採用されていて大人2名が快適に就寝できます。
キャンプ用LEDランタン「CL08」 展開すれば吊るしランタンとして 畳めば据え置きランタンとして使える
リベタスは「CL08」の先行予約販売をGREEN FUNDINGで開始しました。展開すれば吊るしランタンとして、畳めば据え置きランタンとして使えるキャンプ用LEDランタンです。
自転車用トレーラー「Go Box+」 テントやキャンプテーブル BBQセットはもちろん ペットものせられる
「Go Box+」の予約販売がMakuakeで開始された。ピクニックやBBQなど、「車を出すほどでもないけど、色々持っていきたい」というときにぴったりな自転車用のトレーラー。
部屋の中でもキャンプ場でもぼっちになれるテント「Crucoon」 Crua Outdoorsの持つ遮音・遮光・断熱に関する技術を注ぎ込んで開発
アウトドアブランドCrua Outdoorsが「Crucoon」の製品化に向けたクラウドファンディングプロジェクトをKickstarterで開始しました。同社の持つ優れた遮音・遮光・断熱に関する技術を注ぎ込んで開発された“ぼっちテント”です。
設営も撤収も全自動のエアーテント「Hydsto02」 Makuakeでのプロジェクトは8月21日18時までです
「Hydsto02」はポールの代わりにエアーフレームを採用したエアーテント。設営時にはエアーポンプで空気を入れてエアーフレームを膨らませます。ポンプは電動なので、5分で全自動での設営ができます。
車中泊を快適にする「3WAY車中泊マット」 座椅子にもなるのでリモートワークにも利用できる
タンスのゲンは、クルマでの就寝を快適にする「3WAY車中泊マット」の販売を開始した。「ベッド」「カウチ」「座椅子」に変形できるキャンプギア。