ロジクールの有線ゲーミングキーボード「G512」刷新―「リニア」「タクタイル」のキースイッチ切り替え
ロジクールの「G512 Carbon RGBメカニカルゲーミングキーボード」について、3種類のうちの2種類、「リニア」「タクタイル」のスイッチが刷新し、2月6日に発売となる。
ロジクール、初のキースイッチ交換対応テンキーレスキーボード 「PRO Xゲーミングキーボード」
ロジクールのゲーミングブランド「ロジクールG」より「PRO Xゲーミングキーボード」とそのキースイッチキット「GXクリッキー」「GXタクタイル」「GXリニア」が11月14日に発売予定だ。
エレコムのFPSゲーム向けブランド「ARMA」―高性能キーボード、マウス、ヘッドセットなど14製品
エレコムのPC用FPSゲーム向け新ブランド「ARMA」から、マウス、キーボード、ヘッドセットなど合計14製品が10月中旬に登場する。いずれも高速操作に耐える性能を重視したモデル。
電池保ち2.3年のコンパクトBluetoothキーボード「BSKBB310」―バッファロー
電池寿命が長めのコンパクトBluetoothキーボード「BSKBB310」シリーズをバッファローが5月下旬より販売する。カラーはブラック、ホワイトの2種類。
1つのドングルで使える無線キーボード&マウス「TK-FDM106M」―エレコム
無線キーボードに無線マウスがセットになった「TK-FDM106M」など6モデル8アイテムをエレコムが販売する。いずれもタイピングしやすい、JIS規格の標準日本語配列を採用。大型のエンターキーや、独立して配置したDeleteやInsertなどの特殊キーにより、誤入力しにくく快適なキータイピングが可能とのこと。
MacBook向き薄型テンキーパッド「TK-TBPM01SV」―パンタグラフ式でBluetooth対応
最薄部が6.5mmで、パンタグラフ方式を採用した薄型テンキーパッド4製品をエレコムが7月下旬より販売する。MacBook向きのデザインなどもある。
自由にキーを割り付けるテンキー「NT-19UH2BKN」―PCにつないで利用
任意のキーや複数キー同時押しが割り付けできるプログラマブルテンキー「NT-19UH2BKN」をサンワサプライが販売している。
Cherry MX Red採用のワイヤレスキーボード「K63 Wireless」―ゲーミング向け
Cherry MX Red採用の10キーレスワイヤレスゲーミングキーボード「CORSAIR Gaming K63 Wireless」をリンクスインターナショナルが2月17日に発売する。
マウス不要!トラックボールつきキーボード、サンワサプライから
マウスが不要で、せまい場所でもPC操作ができるトラックボール一体型キーボード「SKB-TR03BK」をサンワサプライが発売した。
トラックパッドを10キーにすると、案外便利です…数値入力が多いユーザー向けの「Nums」
MacBookのトラックパッドをテンキーボードにトランスフォームする「Nums」発表。トラックパッドに貼って使う、フィルムタイプの製品です。
iPadを「オールドMac」風に変える有線キーボード
iPadとつなげられるキーボード「i-ProgresTouch(アイプログレタッチ)」が4月下旬に発売予定。アーキサイトが取り扱う。
1,000万回のキーストロークに耐えるテンキーパッド、エレコムが Bluetooth や USB 接続で
4製品は、いずれもシンプルなスタンダードのテンキーパッドで、基本機能に加え、Excel での入力作業に便利な[Tab]キー、数字入力に便利な[00][BS]キーがあるほか、電卓系のキー配列を採用している。
コンパクトな英語配列 USB キーボード、テンキー有りと無し
サンワサプライは、コンパクトな英語配列 USB キーボードとして、テンキー付きの「SKB-E2U」とテンキーなしの「SKB-E3U」を発売した。メーカー希望小売価格は SKB-E2U が3,980円(税抜)、SKB-E3U が3,780円(税抜)。
カスペルスキーが ATM から現金を引き出すマルウェアを発見、被害額は数億ドル規模に
Kaspersky Lab のグローバル調査分析チームが金融機関の要請を受けて ATM を標的としたサイバー攻撃を調査したところ、現金を不正に引き出す新たなマルウェアが発見された。
ついに iPhone 版「ATOK」公開 -- 日本語入力が便利に
iPhone や iPad で日本語の文章が書きやすくなる文字入力システム(IME)「ATOK for iOS」の配信がついに始まった。販売価格は1,500円。対応 OS は iOS 8 以降。