タニタからシャアの声でしゃべるボイス体組成計! ― 体脂肪率高めだと 「認めたくないものだな」とコメント
タニタは、人気キャラクターの音声で操作方法や計測結果を案内する「ガンダム&ハローキティ ボイス体組成計」を予約限定販売する。直販サイトで申し込みを受け付ける。
Android搭載テレビでDVDを視聴できる「ラクみる DPV-PLAU2-BKA」―バッファローから
Android搭載テレビでDVDを視聴できる「ラクみる DPV-PLAU2-BKA」を、バッファローが販売開始する。ソニー、シャープ、TCL、ピクセラなどが販売するAndroid搭載テレビでDVDを鑑賞できるようにする機器。
エレコム、エアコンやテレビをスマホで一括操作できる「スマホでかんたんどこでもリモコン」
赤外線リモコン対応の家電を、自宅や外出先でスマートフォンから一括操作できるスマートリモコン「スマホでかんたんどこでもリモコン」をエレコムが順次発売する。
ソニー、次世代ゲーム機に対応した8Kフラッグシップテレビ「Z9H」―お値段200万円!!
8Kチューナー内蔵の85型液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)Z9H」をソニーが発売する。独自の8K映像用プロセッサー「X1 Ultimate(エックスワン アルティメット)」や独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio(アコースティック マルチ オーディオ)」を搭載する。
ソニー、テレビの音を手元で聴けるスピーカー「SRS-LSR200」―“人の声”抽出し鮮明に
ソニーは、テレビの音声を手元に無線で伝え聞き取りやすくするリモコン一体型スピーカーの新モデル「SRS-LSR200」を発売する。左右のステレオスピーカーに加え、番組中の人の話し声に特化したスピーカーを新たに搭載する。
パナソニックのブルーレイレコーダー「DMR-2X200」―6ch×16日分録画、スマホで視聴
パナソニックは、ブルーレイディスクレコーダー「全自動ディーガ DMR-2X200」を発売する。最大6チャンネル、16日分の自動録画ができ、外出先でもスマートフォンから番組を視聴できる。
Raspberry Pi 4にピッタリのmicro HDMIケーブル「UD-RPMHDMI」―おなじみのロゴも刻印済み!
組み込みなど多用途に使える小型コンピューター「Raspberry Pi 4」をディスプレイなどに接続する際に便利なmicro HDMIケーブル「UD-RPMHDMI」を、アイ・オー・データ機器が2月上旬に販売している。
スマホ用DVDプレーヤー「DVRP-W8AI3」―Wi-Fiで接続、どこでもビデオ視聴
スマートフォン用DVDプレーヤー「DVDミレル」に新モデル「DVRP-W8AI3」が登場した。DVDに収めた映画やドラマ、ホームビデオなどを、PCやテレビのない環境でも視聴可能にするための製品。アイ・オー・データ機器が発売する。
ニンテンドースイッチを大画面にする「GM-NSLN01BK」―フレネルレンズを採用、エレコムから
携帯ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」「Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)」などの画面を最大3倍まで拡大できる、高透明度フレネルレンズを採用した「GM-NSLN01BK」をエレコムが2月上旬に発売する。
昭和のテレビについてたヤツ!?PC用Wi-Fi子機「WN-AC1300UA」―11ac/1300Mbps対応
USB接続で簡単にインターネットを高速化するWi-Fi子機「WN-AC1300UA」をアイ・オー・データ機器が発売する。最大1,300Mbps(規格値)のインターネット通信に対応する。理論上、無線接続でありながら有線接続に近い速度が出せる。
ネット家電へのサイバー攻撃を防ぐデュアルバンドルーター「WRM-D2133HS」―バッファロー
バッファローは、デュアルバンドルーター「WRM-D2133HS」を発売する。メッシュネットワーク対応で、ネット家電をサイバー攻撃の脅威から守るセキュリティー機能「ネット脅威ブロッカー Premium」を搭載する。
ローランド、スマホのライブ配信でTV番組のような演出ができる「ゴーライブキャスト」
スマートフォンからのライブ配信に多彩な演出を加え、動画の品質を高められるコントローラー「GO:LIVECAST(ゴーライブキャスト)」を、ローランドが発売する。
容量2TB!HDDレコーダーつき4K液晶テレビ「4Kビエラ GR770」―パナソニックから
HDDレコーダー機能を備えた4K液晶テレビ「4Kビエラ GR770」シリーズをパナソニックが発売する。49V型、43型の2種類。いずれもBS4K・110度CS4Kチューナー2基、ハードディスク、ブルーレイディスクドライブを内蔵する。
PC不要!3ステップでビデオテープをデジタル化できるキャプチャー「400-MEDI029」
3段階の操作でビデオテープをデジタル化できるビデオキャプチャー「400-MEDI029」を、サンワサプライが販売している。テレビやPCは不要。専用アプリケーションをダウンロードするなどの手間もかからない。
家庭へのサイバー攻撃を検知するWi-Fiルーター「WTR-M2133HS」―バッファローから
バッファローのメッシュネットワーク対応Wi-Fiルーター「AirStation connect」に、セキュリティ機能搭載の新モデル「WTR-M2133HS」などが登場した。家庭内ネットワークへの侵入を検知、遮断(しゃだん)する。12月中旬より順次販売予定。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
カット野菜を長期保存 空気を抜いて鮮度を保つ「TheVacBox」 ポテトチップスもパリパリに保てます
5
カバンはポケットに入れて持ち歩く お金やカードの他にキーやイヤホンも入れられるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」