人の「空き時間」を売買する時間取引所タイムバンク、ICOを実施
専門家などの空き時間を売買する取引所「タイムバンク」が、テックビューロのICOプラットフォーム「COMSA」を使ってICOを実施する。
TSUTAYAも独自作品、動画配信向け―ネトフリやアマゾンに対抗?
映画・ドラマなど見放題の「ネットフリックス」「アマゾンプライムビデオ」などが独自作品をそろえるなか、TSUTAYAもこの分野に力を入れ始めた。
「あしたのジョー」50周年、新作オリジナルアニメ公開へ
往年の人気漫画「あしたのジョー」誕生より50周年を迎える2018年に、オリジナルアニメーション「メガロボクス」が公開となる。
復刻「スーファミ」4日で36.9万台販売、年末にかけさらに伸びる見込み―ファミ通調べ
任天堂の往年の人気家庭用ゲーム機「スーパーファミコン(スーファミ)」の復刻版は、登場から4日間(初週)の販売台数が36万9,000台を記録した。ファミ通が集計した。
舌がビリビリするスパイスたっぷり「ビリビリサンラーうどん」―はなまるうどん
讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」は、テレビ番組の企画として復活販売をしたメニュー「ビリビリサンラーうどん」を10月10日からまた再販売する。
スマホ・PC要らずでネットが使える「Google Home(グーグルホーム)」―音声で操作
話しかけるだけで「Google検索」などインターネットの各種サービスを利用できるスマートスピーカー「Google Home(グーグルホーム)」が10月6日に発売予定だ。
話しかけるだけでOK!手ぶらでLINEができる「Clova WAVE(クローバウェーブ)」
家庭に置くと、iPhoneやAndroidスマートフォンが手元になくても「LINE」ができるスマートスピーカー「Clova WAVE」が発売となった。
iTunesから「App Store」消える―今後はiPhoneで直接アプリを管理
Windows PCやMacから、iPhoneのアプリケーションを管理していた人は、ちょっとやり方を変える必要がある。最新版のiTunesではApp Storeの機能が消えるからだ。
ミニスーパーファミコン、9月16日に予約開始―ミニファミコンも来年に再生産
任天堂の復刻版ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は9月16日から予約を開始し、10月5日に発売予定。
ノザキのコンビーフ、「ぶっちゃけ肉より高い」など自虐キャッチコピーが話題に
Twitterで「#自社製品を自虐してみた」というハッシュタグが流行している。ノザキのコンビーフの自虐キャッチコピーが秀逸だ
1990年にできた36型ハイビジョンテレビ「トリニトロン」、未来技術遺産に
国立科学博物館(科博)は、2008年から登録を進めている「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に、新たにソニーのハイビジョンテレビ「トリニトロン」などを追加した。
サッカー日本代表、サウジ戦は深夜2時半から―アップル発表会の予行演習にぴったり?
サッカーワールドカップ出場を賭けて戦うアジア最終予選。日本代表の最終戦となるサウジアラビアとの試合は、日本時間の9月6日の深夜2時台からテレビ放送する。
多すぎて慣れた?―北朝鮮のミサイル実験が過去どれだけあったか分かるWebサイト
相次ぐ北朝鮮によるミサイル発射実験は、そのつど大きな話題になるが、最近は日本の株式市場に与える影響は限定的で、世間の「慣れ」を指摘する声も出ている。
早朝のミサイルに騒然―でも人気アニメ「けものフレンズ」再放送は無事に最終回
8月29日朝、北朝鮮のミサイルにより、Twitterなどは騒然となった。一方で直後に人気アニメ「けものフレンズ」のテレビ再放送が無事に最終回を迎えて大きな反響を呼んだ。
NHK、「どーもくん」型ロボを開発―軽快なダンスも披露
日本放送協会(NHK)のキャラクター「どーもくん」型のロボットが登場した。ソフトバンクグループでロボット・ソフトウエア事業を行うアスラテックが開発に協力した。
1
スマートフォンやPCの映像をHDMI対応ディスプレイに表示できるMiracastレシーバー エレコムが発売
2
停電時には電動バイクのバッテリーで家電を使う ― Maverick S1専用のインバーター発売
3
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
4
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
5
マグネットでノートPCやタブレットにくっつくBluetoothトラベルマウス ventaron「Magnito」