キヤノン、ライブ配信に対応したコンデジ「PowerShot G7 X Mark III」
キヤノンのコンパクトカメラ「G」シリーズの新製品としてライブ動画配信サービスに対応した「PowerShot G7 X Mark III」が8月上旬より発売予定だ。
財布に入るSIMフリーガラケー「NichePhone-S」、コジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどでも購入可能に!
SIMフリー携帯電話「NichePhone-S(ニッチフォン-S)」が全国の家電量販店などで販売開始される。通話だけでなくテザリングもできるのが特徴。
SIMフリーガラケー「NichePhone-S」…テザリングに対応
SIMフリーなガラケー「NichePhone-S」登場。NTTドコモとソフトバンクの3G回線に対応しており、テザリング機能を使用して外出先でノートPCをインターネット接続することも。
鉄板にぶつけても壊れない、軍用規格の「最強」ケータイ、2月24日発売
頑丈さがうりのフィーチャーフォン(従来型携帯電話)「TORQUE(トルク)」の新モデルが2月24日に発売となる。軍用規格に準拠している。
iPadをWindows 10ノートPCにするiPadケース「Wi board」…これがあれば、遊びも仕事も
「Wi board」はiPadをWindows 10ノートPCにするiPadケース。iPadのエンターテインメント性と、Windows 10 PCの生産性のいいとこ取りができる。
超クラシック!「黒電話」の音が鳴るガラケー―実は人工知能に対応
KDDI(au)の夏モデル唯一のフィーチャーフォン、いわゆるガラケー「AQUOS K SHF33」は、クラシカルな雰囲気を打ち出している。
防水など人気機能を復活させたスマホ「Galaxy S7 Edge」日本上陸
海外で話題のスマートフォン「Galaxy S7 Edge」が日本に上陸する。NTTドコモが5月19日に発売する予定。防水機能などを復活させている。
軍用規格の新生「ガラケー」、うっかり落としてもへいき―京セラが開発
「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話も地道に進化している。京セラの新機種は米国の軍用規格を満たす耐衝撃性能を備え、うっかり落としても故障しにくい。
スマホ要らず、どこでもネットができるノートPC「VAIO S11」−テザリングより便利?
VAIOは、スマホのように携帯電話回線に直接つながり、どこでもインターネットが利用できるノートPC「S11」を発表した。「テザリング」よりも接続が安定するという。
「ゲオスマホ」で富士通、シャープ、ASUS製スマートフォン新品が選べる
名古屋のゲオが、SIMと新品/中古スマートフォンを組み合わせ、アプリコンテンツをプリインストールした通信サービス「ゲオスマホ」に、新品のスマートフォン3機種を追加、全国のゲオモバイル50店舗で順次発売する。
au、便利な「テザリング」が無料に--スマホの通信機能をタブレットやゲーム機とシェア
スマートフォンに、Wi-Fi でタブレットやゲーム機などをつなぎ、外出先でもインターネットを利用できる「テザリング」。KDDI(au)はこれまで月額500円かかっていた料金を、条件付きでゼロにすると発表した。
日本通信が「VAIO Phone」投入、イオンも予約開始
VAIO は日本通信との協業を通じ、SIM ロックフリー Android スマートフォン「VAIO Phone(VA-10J)」を3月20日より提供する。イオンも「イオンスマホ」として購入予約の受付を開始。
UQ、4×4 MIMO 対応 Wi-Fi ルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX01」を発売
下り最大 220Mbps の超高速モバイル通信ができるモバイル Wi-Fi ルータの新シリーズ「Speed Wi-Fi NEXT」として、NEC プラットフォームズ製の、世界初 4×4 MIMO 技術対応モバイル Wi-Fi ルータが、3月5日から開始される。
ソフトバンク、米軍の耐衝撃規格に対応した「DIGNO U」発売、ワイモバイルも「DIGNO C」
ソフトバンクモバイルは、防水/防塵性を備え、米国国防総省の耐衝撃規格に対応するスマートフォン「DIGNO U」を発売。ワイモバイルも同等の「DIGNO C 404KC」の販売を始めた。
KDDI、タイルキーが復活した「INFOBAR A03」2月20日発売、ISETAN とコラボ イベントも
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」スマートフォン「2015 Spring」の新モデルとして、デザインが特徴的な Android スマートフォン「INFOBAR A03」を2月20日に発売する。