モト・グッツィがV100 マンデッロをEICMAで公開 - アダプティブ・エアロダイナミクスを採用
モト・グッツィがV100 マンデッロをEICMAで公開した。ロードスターのような乗り心地と、ツアラーの快適性を併せ持ったトラベル志向のバイクで、アダプティブ・エアロダイナミクスを採用している。
カワサキ「Ninja 650」「Z650」にニューグラフィック - “パールロボティックホワイト”とグレーの組み合わせを採用
カワサキモータースジャパン、ニューグラフィックを纏った「Ninja 650」「Z650」販売開始。「Ninja 650 KRT EDITION」は従来色を継続する。
カワサキZシリーズに特別仕様車 ― 「Z650 ツーリングパッケージ」と「Z H2 ウインターパッケージ」
カワサキモータースジャパンは、純正アクセサリーがパッケージとなった特別仕様車の販売を、全国のカワサキプラザで開始した。「Z650 ツーリングパッケージ」と「Z H2 ウインターパッケージ」の2車種。
初心者におススメ!250ccバイクランキング 3位はホンダ レブル 2位はカワサキ Ninjaそして1位は?
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同で「バイク」に関するアンケートを実施し、その結果を「バイク初心者におすすめの250ccバイク上位10車種」として発表した。カワサキ Ninja 250など、乗りやすく見た目が格好良いバイクが上位にランクインしている。
カワサキ「Ninja ZX-25R」「Ninja 400」「Ninja 250」「Z400」「Z250」にニューグラフィック
カワサキはNewグラフィックの「Ninja ZX-25R」「Ninja 400」「Ninja 250」「Z400」「Z250」を販売開始する。高いサーキット走行性能を持つマシンを含む、250cc・400ccクラスの5モデル。
トライアンフ「Speed Twin」に2021年モデル - 最高出力100PSを発生するツインエンジン搭載
トライアンフが「Speed Twin」2021年モデルを発表しました。最高出力100PS、最大トルク112Nmを発生するツインエンジンを搭載しています。
アプリリア「Tuono 660」…95馬力&183kgでクラストップのパワーウェイトレシオを実現
アプリリア「Tuono (トゥオーノ)660」受注開始。95馬力660ccツインエンジンと183kgというライトウェイトでクラストップレベルのパワーウェイトレシオを達成している。
トライアンフ「ボンネビル」シリーズ2021年モデル発表
トライアンフが「ボンネビル」シリーズの2021年モデルを発表した。「ボンネビルT120」「T120ブラック」「T100」「ストリートツイン」「ストリートツインゴールドライン」「ボンネビルスピードマスター」「ボンネビルボバー」のエンジンなどを進化させている。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
3
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
太陽光だけで自動車通勤! 夏の晴れた日なら約20km走れる2シーターの小型シティーカー「SQUAD」