BS/CS 4Kチューナー内蔵の有機ELテレビ「X920」
BS/CS 4Kチューナーを内蔵した有機ELテレビ「X920」シリーズを東芝映像ソリューションが7月下旬から発売する。12月から始まるBS・110度CSの4K放送を外部チューナーなしで視聴できる。
AVサラウンドレシーバー「AVR-X550BT」―4K UHDパススルーなど対応
AVサラウンドレシーバー2018年モデルをデノンが6月中旬に発売する。5.2chモデルの「AVR-X550BT」を5月中旬、7.2chモデルの「AVR-X1500H」「AVR-X2500H」の3種類。
BS/CS 4Kチューナー内蔵の液晶テレビ「BM620X」
BS/CS 4Kチューナーを内蔵した液晶テレビを東芝映像ソリューションが6月6日から順次発売する。標準モデル「M520X」シリーズと、重低音の再生に向くオーディオシステム採用モデル「BM620X」シリーズ合計7機種がある。
自発光4K有機ELテレビ「FZ1000」―明るいリビングでも見やすい
「4Kビエラ」ブランドから、自発光方式で4K解像度の有機ELテレビに新製品が登場した。総合80Wのスピーカー出力に対応した「FZ1000」、総合40Wの「FZ950」シリーズ、合計4機種。パナソニックが6月8日に発売する。
4K Ultra HD ブルーレイ再生対応レコーダー「BDZ-FT3000」―ソニーから
「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイレコーダー「BDZ-FT3000」など全6機種をソニーが5月26日に発売する。新作の連続ドラマ・アニメを最長1か月前から先行予約できる新機能「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載する。
4K・65型液晶テレビ「TH-65FX780」―倍速パネルを搭載
「4Kビエラ」ブランドから65型で4K解像度、倍速パネルを搭載した液晶テレビ「TH-65FX780」を6月8日に発売する。明るいリビングでコントラスト感のある映像をさまざまな角度、距離から視聴しやすい。
防水・15型ポータブルテレビ「UN-15TD8」―YouTubeも閲覧可能
ポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」シリーズの新製品として、「UN-15TD8」が登場した。インターネットの動画ストリーミングサービスが利用できるのが特徴。パナソニックが5月18日より発売する。
19型ポータブルテレビ「UN-19FB8」―ネット動画にも対応
ポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」の新製品が登場した。バッテリー内蔵の「UN-19FB8」、非内蔵の「UN-19F8」の2種類をパナソニックが5月18日に発売する。
55型・4K液晶テレビ「GH-TV55C-BK」―グリーンハウスが5万円台で発売
55型で4K解像度の液晶テレビ「GH-TV55C-BK」をグリーンハウスが5月下旬に発売する。メイン基板に日本製ボードを採用しつつ、価格を抑えた。
新世代のAVレシーバー「RX-V385」―5.1ch、HDR/4K、Bluetoothオーディオ送受信対応
HDR/4K映像伝送、Bluetoothオーディオ送受信対応の5.1ch AVレシーバー「RX-V385」をヤマハが販売する。
4K・77型の有機ELテレビ「OLED W8P」など、LGが発売へ―今回もwebOS搭載
LGエレクトロニクス・ジャパンは、「OLED W8P」など有機ELテレビの2018年ラインアップ5シリーズ10モデルを順次販売する。
低価格な49型4K液晶テレビ「GH-TV49B-BK」―4万9,800円
低価格な49型4K(3,840×2,160ドット)液晶テレビ「GH-TV49B-BK」をグリーンハウスが4月28日から販売開始する。販売価格は4万9,800円(税別)。
全自動ブルーレイレコーダー「DMR-UBX7050」―11チューナー・7TBで23万円
パナソニックのブルーレイディスクレコーダー「おうちクラウドディーガ」シリーズに、チャンネル録画に対応した全自動モデル「DMR-UBX7050」など3機種が加わった。
手頃ブルーレイレコーダー「DMR-BRG2050」―6チューナー・録画スマホ視聴可で8.5万円
ブルーレイレコーダー「おうちクラウドディーガ」シリーズに6チューナーモデル「DMR-BRG2050」などが登場した。5月18日に発売予定。
DOSHISHAのフルHDテレビ「DOL24H100」―24型で3万円台
「DOSHISHA」ブランドの地上・BS/110度CSデジタルテレビが販売中だ。32型、24型、19型を展開している。