走るだけでタイヤに空気を入れる さらに発電も!「ダイナモ付きエアハブ」搭載のクロスバイク Makuakeに登場
「ダイナモ付きエアハブ」搭載クロスバイクがMakuakeで販売開始されました。タイヤが回転するとタイヤチューブに空気を入れるだけでなく、発電して自転車用ライトを点灯させます。
【キャンプにも停電時の備えにも】自転車で充電するモバイルバッテリー「チャージマンレッド&ソーラーパネル」
キャンプにも停電時の備えにも便利な「チャージマンレッド&ソーラーパネル」発売。自転車用ダイナモ付きのモバイルバッテリーで、通勤や通学をしながら充電できる。ソーラーパネルから充電するタイプも。
ブレーキが、自転車用ライトに―「渦電流」を活用する「Magnic Microlights」
Magnic Microlightsはブレーキに組み込まれた自転車用ライト。渦電流で発電する。ダイナモとは異なりホイールと接触しないので、走行抵抗をほとんど増やさない。
ペダルの逆回転で充電できる電動アシスト自転車、ThirtyOneの「Debut Hybrid」
「Debut Hybrid」はペダルの逆回転で充電できる電動アシスト自転車。回生ブレーキ付きのリアハブモーターを採用し、シンプルで美しく、誰にでも乗れる自転車を目指す。
坂道に強い 前輪駆動の電動アシスト自転車「ElBike」
ElBikeは前輪ハブモーターの電動アシスト自転車。前後輪駆動ともいえるこのシステムは比較的坂道に強く、また、電動アシストに見えないルックス獲得にも貢献している。
“電動アシストに見えない”電動アシスト自転車「E-SILENCE EVO」…街の騒音公害を減らすために
「E-SILENCE EVO」は、“電動アシストに見えない”電動アシスト自転車。ミッドドライブモーターを採用しながら、美しい外観の維持に成功した。
“充電不要で全部入り”自転車「Volata」に、クロスバイクモデル「Model 1c」
“充電不要全部入り”の自転車「Volata」に、クロスバイク「Model 1c」が追加された。ドロップハンドルに抵抗がある人やより快適に通勤したい人をターゲットにしている。
充電不要で“全部入り”!…自転車通勤者向けの「Volata」は、ライトもGPSもダイナモも!
「Volata」は自転車通勤者を充電作業から解放する1台。ライトやGPS等のガジェット“全部入り”で、電力はセンターバッテリーとダイナモから給電される。
“世界一安い”電動アシスト自転車「iBike」には、電動アシストに見えない工夫が!
「iBike」は“世界一安い”を謳う電動アシスト自転車。低価格でありながらも、電動アシストに見えない工夫がなされている。
ツーキニストなら漕いでスマホ充電、「自転車 USB ダイナモチャージャー」登場
サンコーは、自転車に取り付けてスマートフォンなどを USB 充電できるダイナモ(発電機)「自転車 USB ダイナモチャージャー」を発売した。自転車通勤などの際、スマートフォンのバッテリ切れの心配がなくなる。