トヨタが新型BEV「bZ4X」を5月12日に発売 ― “EVは退屈”という常識をくつがえす 意のままになる走行性能とSUVの走破性を実現
トヨタ新型BEV「bZ4X」発売。SUBARUと共同開発したBEV専用プラットフォームをトヨタ初採用し、BEVならではの滑らかで意のままになる走行性能と、本格SUVの走破性を追求した。
“世界最大のクロスバイク”を謳う DirtySixer「AllRoad Mark II」 36インチタイヤを装備し身長2m25cmの人でも乗れる!
米国DirtySixerは今夏、「AllRoad Mark II」の出荷を開始します。背の高い人に特化した36インチタイヤを履いたクロスバイクです。
公道を走れる電動キックボード「Meister F」 ビックカメラの店舗&ビックカメラ・ドットコムで販売開始
公道を走れる電動キックボード「Meister F」の販売が、ビックカメラの店舗と通販サイトビックカメラ・ドットコムで開始されます。
BAFANG製モーター採用 20万円を切る低価格を実現した電動アシストクロスバイクTHIRDBIKES「FESMOTOR」
自転車メーカーホダカが運営するスポーツバイクブランドTHIRDBIKES(サードバイクス)が「FESMOTOR(フェスモーター)」を3月1日に発売した。BAFANG(バーファン)製モーターの採用と和柄デザインが特徴の電動アシストクロスバイク。
公道を走れる電動キックボード「COSWHEEL EV SCOOTER」 ビックカメラでの店頭販売開始
公道を走れる電動キックボード「COSWHEEL(コスウエル)EV SCOOTER」の販売がビックカメラと通販サイト「ビックカメラ・ドットコム」で開始されます。
電動バイクがドンキで買える!原付免許・普通自動車免許で公道を走れる「FG-EKR01CH-BK」販売中
FUGU INNOVATIONS JAPANが「FG-EKR01CH-BK」を、全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)で販売している。原付免許・普通自動車免許で公道を走れる電動バイク。
日本の街にもEV化されたクラシックMINIが走る!「アビゲイルEVミニ」2022年度は12台を受注へ
アビゲイルは「アビゲイルEVミニ」の販売を開始した。クラシックMINIのナット&ボルトまでレストアし、リチウムバッテリーとモーターを搭載してEV化。さらに顧客からのリクエストに応じて製作するビスポークカー。
チェーンの無いMTB「DETOUR(ディーツアー)」Makuakeに登場 電動アシスト付きで坂道が楽!
「DETOUR(ディーツアー)」がMakuakeに登場しました。駆動方式にチェーンではなく「シャフトドライブ」を採用した電動アシストMTBです。
ほぼタイヤサイズに折り畳める自転車「HELIX」は今どうなってる? 9.2kgモデル「Ultralight」発売や溶接ロボットの採用など
“ほぼタイヤサイズ”の折り畳み自転車「HELIX」が進化しています。今年7月にはより軽量・高性能となった「Ultralight」を発表。また、溶接ロボットを導入したことで、メイドインカナダを実現しています。
理想の通勤用電アシ「MATE CITY」発売 - 1.5インチ幅タイヤで小回り性能をアップ
“理想の通勤用電アシ”MATE.BIKE「MATE CITY」販売開始。都市部に多い坂道を楽にのぼれる電動アシスト機能、段差越えでのダメージを減らす前後サスペンション、階段での持ち運びに便利なハンドルなどが装備されています。
公道を走行できる電動キックボード「Meister F(マイスター エフ)」一般販売開始
電動キックボード「Meister F(マイスター エフ)」の一般販売が開始された。ヘッドライトやバックミラー、番号灯、警音器といった保安部品を装備しており、ナンバーを取得して公道を走行できる。
公道を走れる電動キック「COSWHEEL EV SCOOTER」に新色追加!カラフルな「グリーン」「ブルー」もラインナップ
公道を走れる電動キックスケーター「COSWHEEL EV SCOOTER」に新色(「ホワイト」「ブラック」「ブルー」「グリーン」の4色)が追加されました。
自転車界の名車復活! 「ニューマルキン号」100台限定で販売 - 昭和デザインと最新技術の融合
「ニューマルキン号」100台限定販売。「レトロと現代の融合」をコンセプトに、昭和デザインを取り入れつつ、現代自転車の技術も採用した。
大幅値下げ!航続距離134kmを実現したXEAMブランドの電動バイク「NGT」に2021年モデル
電動バイクブランドXEAMから販売されている「NGT(エヌジーティー)」に2021年モデル登場。バッテリーをマイナーチェンジすることで大幅値下げを実現した。
片道10km程度の自転車通勤向け ヤマハの電動アシスト「PAS Brace」2021年モデル
ヤマハ、26型電動アシスト自転車「PAS Brace(パス ブレイス)」2021年モデル発売。「片道10km前後の自転車通勤を快適に継続したい」と考える男性をターゲットとしている。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
3
これ ちょっとおもしろい! 冷風扇として使える「ポータブルクーラー冷風機バッグ」Makuakeに登場
4
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売
5
太陽光だけで自動車通勤! 夏の晴れた日なら約20km走れる2シーターの小型シティーカー「SQUAD」