ソニー、遊び心ある電子ペーパーのリモコン―画面デザインは自由
テレビやリモコンなどを1台で操作できるリモコン「HUIS(ハウス) REMOTE CONTROLLER」の販売が始まった。電子ペーパーのディスプレイを搭載しており、好きなデザインの画面にして使える。ソニーが開発した。
テーブルが特大ディスプレイに!―リコーの超短焦点プロジェクター
テーブルに置くだけで、表面を特大のディスプレイに変えてしまえる超短焦点プロジェクターの新製品をリコーが2月1日に発売する。
ソニー、重低音がよくひびく防水スピーカー―スマホの予備バッテリーにもなる
ソニーは、重低音のひびきに力を入れた「EXTRA BASS(エクストラベース)」シリーズの無線ポータブルスピーカー2機種を発表した。
海でも音楽を―ソニーが塩水に強いイヤホン一体ウォークマン
音楽を聴きながら海で遊べる。そんな面白い製品をソニーが発表した。塩水に強いイヤホン一体型音楽プレーヤー「ウォークマンWS410」シリーズだ。
防犯カメラ「のぞき見」されないようにするには―パナソニックが説明
防犯カメラののぞき見被害を防ぐ方法を、メーカーのパナソニックがあらためて案内している。
「パナソニック」製品など標的―日本の防犯カメラ、約6,000台がネットでのぞき見対象
セキュリティの甘い防犯カメラをインターネット上からのぞき見するいささか悪趣味なWebサイト「Insecam」。最近、テレビや新聞などがあらためて取り上げている。
まるでおしゃれなランプ?美しい有機ガラスのスピーカー、ソニーが日本で発売
まるでしゃれたランプのような美しいデザイン。有機ガラスが震えて透明感のある音色を出す「グラスサウンドスピーカー LSPX-S1」をソニーが日本で2月13日に発売する。
え、LP?!―「ストレイ・キャッツ」のアナログレコードボックス、ヤマハミュージックメディアが発売
ヤマハミュージックメディアは、往年の人気バンド「Stray Cats(ストレイ・キャッツ)」のLPボックスを発売する。LP、Long Play、つまりはアナログレコード盤である。何がどうなっているのだろうか。
パパはここにいるよ―「天井の照明」から家族を見まもり、TV・空調を遠隔操作、ソニーの新技術
どんな家庭にも必ずあり、室内すべてを見渡せる場所に設置してあるもの、といえば天井の照明。ソニーは照明を使って、子どもを見守り、エアコンやテレビを遠隔操作できる技術を発表した。
やっぱり時代は「アナログ」?テクニクスの新型レコードプレーヤーがかっこいい
パナソニックの「Technics(テクニクス)」ブランドから、アナログレコードを高音質で再生できる新型ターンテーブルが登場した。デザインがなかなか洒落ているとごく一部で評判だ。
もう逆に新しい―ソニー、ハイレゾ「アナログレコードプレーヤー」発表
ソニーは、アナログレコードをハイレゾ音源に変換できるターンテーブル「PS-HX500」を発表した。欧州では4月から取り扱い、価格は500ユーロ(6万4,000円程度)としている。
ソニー、美しい有機ガラスのスピーカーを発表
世界中の製造業が集まり、最新の発明を披露する米国の家電見本市「CES」。ソニーもさまざまな展示をしているが、有機ガラスのスピーカー「グラスサウンドスピーカー」は可憐な一品だ。
スマホ要らず、どこでもネットができるノートPC「VAIO S11」−テザリングより便利?
VAIOは、スマホのように携帯電話回線に直接つながり、どこでもインターネットが利用できるノートPC「S11」を発表した。「テザリング」よりも接続が安定するという。
所有者自身がマンションを売れる「おうちダイレクト」、ヤフーとソニー不動産が開始
「おうちダイレクト」は、マンションの所有者(売主)と購入検討者(買主)をよりダイレクトに結びつける不動産売買プラットフォーム。
ドコモとソフトバンクがソニー製Xperia Z5を同日に発売
NTTドコモは、2015-2016冬春モデルとして発表した、ソニー製「ドコモ スマートフォン Xperia Z5 SO-01H」と、シャープ製「ドコモ スマートフォン AQUOS ZETA SH-01H」を、10月29日に発売する。