ノートPCで「プレステ」のゲームが簡単に遊べるように
ノートPCなどでゲーム機「PlayStation(PS、プレイステーション)」のタイトルが遊べるようになる、という話題が盛り上がっている(2016年8月25日)
電子マネーがついた「おサイフ」腕時計―ソニーが発売
電子マネー機能を備えた腕時計「wena wrist(ウェナ リスト)」をソニーが正式に販売開始した。
ソネットが社名変更―「ソニーネットワークコミュニケーションズ」に、また長く
インターネット接続サービスを手掛けるソネットは、7月から社名を変更する。新しい商号は「ソニーネットワークコミュニケーションズ」だ。
グーグル、トヨタを抜き「転職したい企業」トップに
20~30歳代の会社員が転職したい企業としては「Google(グーグル)」がトップで、「トヨタ自動車」を上回った。
夜ふかし映画ファン向け―Bluetoothヘッドホンとつながるブルーレイプレーヤー
Bluetoothでヘッドホンなどとつながるブルーレイプレーヤー「BDP-S6700」をソニーが6月18日に発売する。オーディオ伝送技術LDAC(エルダック)に対応している。
微細な「LED」をならべて作ったディスプレイ―キャンバスに絵を描くように映像を表示
微細なLEDを無数に並べて作ったディスプレイを、ソニーが2017年1~3月に発売する。
電球から音楽が聞こえる「LED電球スピーカー」―スマホで操作
家庭のソケットに差し込むだけで光とともに音楽を発する「LED電球スピーカー」の新商品「LSPX-103E26」をソニーが5月21日に発売する。スマートフォンで簡単に操作できる。
T.M.R.コラボの「ハイレゾ」ウォークマン登場―でも台風の中で使っちゃだめ
人気アーティスト「T.M.R.」とコラボレーションを行った「ハイレゾ」対応ウォークマンなどが発売となった。
ソニー、超望遠600mmのデジカメ「RX10 III」発売--動物の毛の1本1本まで鮮明に
ソニーから、デジタルカメラ「RX10 III」が登場。広角から超望遠まで幅広いシーンをカバーするそうだ。
ソニーが55型・4Kの「有機EL」モニター―業務用
55型、4K(3840×2160ピクセル)の有機ELモニター「PVM-X550」を、ソニーが7月に発売する。
オスカル様がネット用語を乱発!? LINEスタンプ「ベルサイユのばらですねん!」発売
LINEスタンプ「ベルサイユのばらですねん!」が発売。オスカルやマリー・アントワネットたちのセリフが、関西弁やネット用語になっています。
仮想現実に入り込む「PS VR」―値段は「オキュラス・リフト」の3分の2
かぶると仮想現実(VR)に没入できるヘッドマウントディスプレイ(HMD)「PS VR」。価格は4万4,980円(税別)、発売時期は10月から買と決まった。
ソニー、「α6300」発売--世界最速AFを実現したミラーレス最上位モデル
ソニーはAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼モデルの最上位機種「α6300」を発売。世界最速となる0.05秒の高速AFを実現している。
腕のミニリモコンで操作するアクションカメラ「HDR-AS50R」、ソニーが開発
腕につけたリモコンで操作できるソニーのアクションカメラ「HDR-AS50R」が3月4日に発売予定だ。リモコンは従来に比べ3割小さくなっている。
「人工知能」応用したスマートヘルメット―対話するように音声ナビが可能
人工知能(AI)技術を応用したスマートヘルメットを、Nextremerが開発中だ。なんと日本ではなくインド向けの製品だという。その理由も興味深い。