ソニー「α7S II」、宇宙へ―国際宇宙ステーション船外で4K映像を撮影
ソニーのミラーレス一眼カメラ「α7S II」が民生品として世界で初めて、国際宇宙ステーション(ISS)船外での4K映像の撮影に成功した。
ジーンズに入るPC、「VAIO type P」復活求める声―「GPD Pocket」が刺激?
ジーンズのポケットに入る小型ノートPC(UMPC)としてかつて多くの人が愛した「VAIO type P」の復活を求める声がまた出ている。GPD Pocketなどが刺激したようだ。
ちっちゃい!ガーミンのドラレコ「GDR」新モデル―フルHD超え録画が可能
GARMIN(ガーミン)のドライブレコーダー「GDR(ジーディーアール)」シリーズに新モデルが6月23日に発売予定だ。業界最小水準の大きさとしている。
電子ペーパーでできた腕時計「FES Watch U」―ボタンひとつでデザインが変わる
電子ペーパー製の腕時計「FES Watch U」をソニーが発売した。ボタンを押すだけで簡単に文字盤とベルトのデザインを切り替えられ、気分に応じて好みの柄を選べる。
ソニー、家にある紙やエンピツをロボットに変えるおもちゃ「toio」
ソニーは、身近な紙や文房具をロボットを変えるおもちゃ「toio」を正式発表した。12月1日に発売予定だ。
キーボードを打つと光がはじけ、おどりだす!―PC作業が楽しくなりそうな発明
PCのキーボードを指で打つと、光の波紋が広がったり、花火のような模様があらわれたり、入力した文字が輝きながら飛び出したりする。プロジェクションマッピングの応用だ。
ソニー、ふしぎな「おもちゃ」発表へ―紙を切ってつなげると青虫に変身?
ソニーが、ふしぎなおもちゃを発表するようだ。「新しいトイ・プラットフォーム」と呼んでいる。
ソニーのUltra HDブルーレイプレーヤーが発売
ソニーは、Ultra HDブルーレイ/DVDプレーヤー「UBP-X800」を6月24日に発売する。
ソニーの4K有機ELテレビ「A1」が発売へ―画面そのものがスピーカーになる機能を搭載
ソニーは4K解像度の有機ELテレビ「A1」シリーズを6月10日に発売する。
音楽を聴きつつ、周囲の音も聞こえる―ランニングにぴったりのイヤホン型ウォークマン
イヤホンと一体になったウォークマンの新製品「WS620」シリーズをソニーが発売する。「外音取り込み機能」があり、音楽を聴きながらのランニングなどに役立つ。
雨の中で音楽を聴こう―重低音の防水ミニスピーカー、ソニーから
さまざまな場所に持ち出し、雨の中でも音楽を聴けるポータブルスピーカーを、ソニーが5月13日に発売する。
テーブルや壁が「巨大なスマホ画面」に変身!―面白アイテムXperia Touch
何もないテーブルや壁を巨大なスマートフォン画面に変える「Xperia Touch(エクスペリア タッチ)G1109」をソニーが6月24日に発売する。
かなり軽くなったハンディカム―215gモデルが登場
ソニーのデジタルビデオカメラ「ハンディカム」に重さを従来に比べて1割強減らした新製品「HDR-CX470」が登場した。4月21日に発売する。
電子ペーパーでできた「楽譜」―めくるの簡単、書きこみも可能
省電力でさまざまな文章や図画を見やすく表示する「電子ペーパー」を使って、楽譜を表示できる機器が登場した。
壁際から100インチ・4Kの映像を投影できる「超短焦点」プロジェクター―HDRにも対応
壁際に置いてもスクリーンに100型の大画面で4K映像を投影できる超短焦点プロジェクター「VPL-VZ1000」を日本で4月22日に発売する。