イロモノか大発明か?スマホをハンズフリー懐中電灯にするヘッドバンド
クラウド ファンディング サービス Kickstarter で支援者を募集中の「Cell phone headband Flashlight」は、頭に着けるタイプの懐中電灯を時代遅れの道具にするかも。
ASUS、NEC、レノボ製タブレット、それにソニー Xperia も楽天モバイルでセット端末に
4月30日から「楽天モバイル」セット端末として、タブレット端末3機種とデータ SIM のセット販売の受付が開始される。端末は、5月1日に出荷が開始される予定。
スマホが鍵になる錠前ロボット「Akerun」、日本のスマートロック市場を切り開く
フォトシンスが、世界初の後付けスマートロック「Akerun」を発売した。同社の取締役副社長、渡邊宏明氏に、製品化で苦労した点や Akerun に込めた想いなどを伺った。
「PLAY SIM」と「Xperia J1 Compact」のセット販売、ソネットとソニーモバイルから
1月末に発表されたソネットの LTE 通信「PLAY SIM」とソニーモバイルのスマートフォン「Xperia J1 Compact」を組み合わせた新しいサービスが開始される。ソネットの Web サイトなどで販売される。
日本通信が「VAIO Phone」投入、イオンも予約開始
VAIO は日本通信との協業を通じ、SIM ロックフリー Android スマートフォン「VAIO Phone(VA-10J)」を3月20日より提供する。イオンも「イオンスマホ」として購入予約の受付を開始。
薬局のお薬手帳も電子化、試験サービスエリアが近畿地方に拡大
「harmo」(ハルモ)は、非接触 IC カード技術「FeliCa」(フェリカ)を使ったソニーの電子お薬手帳サービスだが、今回その試験サービスエリアが拡大される。
PS4、累計実売台数が2,020万台突破
ソニー・コンピュータエンタテインメントが販売する「プレイステーション 4」(PS4)は、2015年3月1日時点での累計実売台数が2,020万台を超えた。この記録は、歴代の「プレイステーション」ハードウェア史上で最速だという。
64ビット Snapdragon 搭載のエクスぺリア タブレットとスマートフォン、ソニーモバイルがバルセロナで発表
スペインのバルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2015」で、今年ソニーモバイルが導入を予定しているタブレット「Xperia Z4 Tablet」と、スマートフォン「Xperia M4 Aqua」、アクセサリ商品などが発表された。
PlayStation のとんだ20周年記念、ユーザーの応募情報が消えた…
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が実施した、「PlayStation」発売20周年を記念するプレゼントキャンペーンで、ユーザーが応募時に入力した情報が消去されていたそうだ。
欧州特許出願数で日本は世界第2位、1位は米国
2014年の欧州特許庁(EPO)における特許出願数が27万4,000件 (前年比3.1ポイント増)と成長し、新記録を達成した。
身体やスポーツギアに取り付ける、4K アクションカム「FDR-X1000V」が発売、ソニーから
ソニーは、アクションカムシリーズとして初めて 4K 高精細撮影に対応したデジタル 4K ビデオカメラレコーダー アクションカム「FDR-X1000V」を発売する。
Google が BYOD 支援サービス「Android for Work」発表、私物 Android 端末を業務に活用
Google は、企業などにおける Android スマートフォン/タブレットの BYOD(私用端末の業務利用)を支援する取り組み「Android for Work」を発表した。業務用アプリケーションや各種ツールをパートナー企業を通じて提供していく。
認知度トップは「Google Glass」の70.6%、2位は「Apple Watch」の57.6%―ウェアラブル端末調査
MMD 研究所が行った「2015年ウェアラブル端末に関する調査」によると、ウェアラブル端末全体の認知度は55.6%、2014年より15.8ポイント上昇したことなどがわかった。
新宿駅に10万匹のスライム出現!? “スライム10万匹討伐戦 in 新宿”
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」発売を記念し、新宿駅で、「スライム10万匹討伐戦 in 新宿」と題したポスターを掲出する。
ウォークマンの次はメガネマン?―ソニーが新型情報端末を開発者向けに発売
ソニーは、スマートフォンと連携し、テキスト、シンボル、画像などの情報を視界に重ねて表示できる透過式メガネ型端末「SmartEyeglass」(スマートアイグラス)を開発した。