仮想現実に入り込む「PS VR」―値段は「オキュラス・リフト」の3分の2
かぶると仮想現実(VR)に没入できるヘッドマウントディスプレイ(HMD)「PS VR」。価格は4万4,980円(税別)、発売時期は10月から買と決まった。
PS4、累計実売台数が2,020万台突破
ソニー・コンピュータエンタテインメントが販売する「プレイステーション 4」(PS4)は、2015年3月1日時点での累計実売台数が2,020万台を超えた。この記録は、歴代の「プレイステーション」ハードウェア史上で最速だという。
PlayStation のとんだ20周年記念、ユーザーの応募情報が消えた…
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が実施した、「PlayStation」発売20周年を記念するプレゼントキャンペーンで、ユーザーが応募時に入力した情報が消去されていたそうだ。
新宿駅に10万匹のスライム出現!? “スライム10万匹討伐戦 in 新宿”
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」発売を記念し、新宿駅で、「スライム10万匹討伐戦 in 新宿」と題したポスターを掲出する。
「闘会議2015」の詳細が明らかに、ゲーム実況者100名の参加やリアル「Splatoon」対戦など
ドワンゴとニワンゴは、2015年1月31日から2月1日にかけ幕張メッセで開催するイベント「闘会議2015」について、企画の内容や出演者などの詳細を発表した。
ニコニコがゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2015」を開催、「ニコ動」で任天堂ゲームの公認二次創作が可能に
ドワンゴとニワンゴは、「古今東西のあらゆるゲーム」がテーマのイベント「闘会議2015」をに幕張メッセで開催する。また、任天堂が niconico の「クリエイター奨励プログラム」に対応することになった。
PlayStation 的セカンドライフ、アジアで終焉
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、日本とアジア地域での「PlayStation Home」サービスを、2015年3月末で終了する、と発表した。
ソニー、ゲームのストリーミングサービス「PlayStation Now」を北米で公開へ、日本は準備中
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、ゲーム機「PlayStation」シリーズにゲームをストリーミング配信するクラウドサービス 「PlayStation Now(PS Now)」のベータ版を7月末に一般公開する。
「Xbox One」価格決定、Kinect 抜きなら3万9,980円、PS4 と同額に
日本マイクロソフト(MS)は、据え置き型ゲーム機「Xbox One」の国内での希望小売価格を3万9,980円(税別、以下同じ)にすると発表した。 モーションセンサ機能などを備えた「Xbox One Kinect」とのセットは4万9,980円。
1
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
2
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
3
ネコ好きさん専用の肉球キーボードがKibidangoに登場 メカニカルキーボードRymekと肉球キーキャップRonluluのコラボ商品
4
一人焼肉を自宅で楽しめる「おひとり網焼肉グリル」発売 プレートではなく「網」で焼く!
5
3画面で仕事の効率をアップ! 手のひらサイズのWindows 11 PC ACTAMID「M8S」 HDMIポートx3 RJ45ポートx2を装備